トップレベル問題に挑戦 合格る一題(うかる一題)

マナビスinfo春号版 数学

※ 冬号版 問題・解答はこちら

河合塾数学科講師 広瀬 和之(ひろせ かずゆき)
トップ層を中心に授業を担当.「基本」を重視し,「言葉」を正しく用いた指導には定評がある.全統医進模試の作成チーフを務め,著書は『合格(うか)る計算』など多数.マナビスでは「総合数学Ⅰ・A・Ⅱ・B(レベル5・6)文系」 などを担当している.
 今回は「数列」です.この分野では,「出来る人」と「出来ない人」の間に,決定的な違いがあります..たとえば
 $$\eqalign{ a_{1}=&\dfrac11,\\ a_{2}=&\dfrac12,\\ a_{3}=&\dfrac13,\\ \vdots }$$
\begin{align*} 「a_n=\dfrac1n」 \end{align*} という「1つの式」があるとき・・・
  • 出来ない人→ホントに“1つの”だと認識している.
  • 出来る人 →番号を付けて“並べ”, 右のように無限個の式だと認識している.
 要するに,「数列」という,「数」の「並び」を把握しているか,いないか.そこがポイントです.

問題

  数列 $\{a_n\} (n=1,2,3,\cdots)$ が次の①,②,③を満たしている.
\begin{align*} &a_1=4,\ \cdots①\\ &\displaystyle \sum_{k=1}^{2n}2^{2n-k}a_k=3^{n+1}\ (n=1,2,3,\cdots),\ \cdots②\\ &奇数番目の項から始まる 3 項は等差数列をなす.\cdots③\\ &(つまり,(a_1,a_2,a_3) は等差数列,(a_3,a_4,a_5) は等差数列,\\ &(a_5,a_6,a_7) は等差数列, ・・・ である.) \end{align*}

  1. $a_2=\boxed{ア}$,$a_3=\boxed{イウ}$ である.
  2. $\displaystyle \sum_{k=1}^{n}a_{2k-1}=\dfrac{\boxed{エオ}}{\boxed{カ }}-\dfrac{\boxed{キ}}{\boxed{ク}}\cdot{\boxed{ケ}}^n+\dfrac{\boxed{コ}}{\boxed{サシス}}\cdot(\boxed{セソ})^n$ である.



<解答方法>,・・・の一つ一つには,0から9までの数字,もしくは符号「-」のいずれかが入ります.また,分数を答えるときは,それ以上約分できないようにすること.例えば,「$\displaystyle \frac{\small 2}{\small 3}$」が答えであるときに,「$\displaystyle \frac{\small 4}{\small 6}$」と答えてはいけません.

解答 TOPに戻る

過去の問題にも挑戦!
back number

第1題 問題 解答
第2題 問題 解答
第3題 問題 解答
第4題 問題 解答
第5題 問題 解答
夏号 問題 解答
秋号 問題 解答
冬号 問題 回答
春号 問題 回答