開校までの流れ
Flow
フランチャイズ加盟前
-
[STEP]
01
お問い合わせ・個別説明・
校舎見学-
01お問い合わせ・個別説明
河合塾マナビスのフランチャイズにご興味をお持ちでしたら、当ホームページもしくは電話にてお気軽にお問い合わせください。
フランチャイズ加盟の専門スタッフが丁寧にご説明します。塾経営のお悩みや開業に際してのご要望なども、遠慮なくお聞かせください。
ご希望に応じてオンライン説明会も実施しています。
-
02校舎見学
実際の校舎を見学いただき、校舎運営やオペレーションを肌で感じ、開校イメージを膨らませてください。
校舎運営の手法やご質問など、開校する際の不安点は、校舎長との面談で解消できます。
-
-
[STEP]
02
開校エリア選定
GIS(地図情報システム)を用いて、募集対象人口調査を実施します。
- 近隣高校の生徒の進学率や進学先の大学なども加味した分析を行い、ご提案します。
-
[STEP]
03
物件現場調査
専門スタッフが現地に赴き、ターゲットの動線や最寄り駅の状況や、
近隣競合塾の状況を調査します。 -
[STEP]
04
開校要件検討
開校エリア・物件の目途が立ちましたら、
市場・物件に応じた具体的な開校要件を固めていきます。 -
[STEP]
05
事業計画策定・
レイアウト案作成-
- ご希望エリア・物件で開校した場合の、年度ごとの売上・営業利益・投資回収期間を、過去の開校実績からシミュレーションし、ご提示します。
- 専門スタッフが開校希望の物件の実測を行い、レイアウトをオーダーメイドで作成します。
-
-
[STEP]
06
加盟審査・開校審査
フランチャイズ加盟の意思が固まりましたら、河合塾マナビス本部で加盟審査を行います。
加盟審査通過後に、ご希望の開校エリア・物件での事業計画を基に開校審査を行います。
※審査内容によってはご希望に添えない場合があります。
フランチャイズ加盟後
-
[STEP]
07
校舎設計・工事計画策定
河合塾マナビス校舎の完成に向けて、本部の専門スタッフが加盟法人様でご手配いただいた工事会社様と打ち合わせを行い、
マナビス校舎の標準仕様などをご説明します。
また内装工事の工程に合わせ、校舎資材や什器などを納品します。
加盟法人様、工事会社様(加盟法人様手配)とともに入念な打ち合わせのうえ、進めていきます。 -
[STEP]
08
プロモーション計画策定
-
- 01
- 開校エリアの市場調査・募集ターゲット層・ターゲット動線などを詳細に分析し、集客に直結する効果的なプロモーションをご提案します。
-
- 02
- 本部からの提案を踏まえ加盟法人様で決定したプロモーション計画に合わせて一部販促物を本部負担で制作します。
-
本部制作物の一例
- 河合塾グループのネットワークを活用したダイレクトメールの制作と発送
- 駅掲出用のポスターの制作
- ダイレクトハンド用のポケットティッシュ・チラシの制作
-
-
[STEP]
09
開校前研修・直営校舎実習
-
01開校前研修
河合塾マナビスの基礎知識習得のため研修動画をご視聴のうえ、ロールプレイ形式の研修を実施します。
※3名様までは無料にて研修を実施します。
-
02直営校舎実習
開校前研修で習得した内容を基に、直営校舎で実地研修を行います。座学と実習の両方で校舎運営に必要なスキルを身に付けることができるので、安心して開業することができます。
※直営校舎実習の期間中は当社より所定の日当をお支払いします。
-
-
[STEP]
10
開校準備
-
工事の完了後、受講用PC、什器、校舎運営資材を搬入し、河合塾マナビスの校舎としての設計が完成します。
本格的に開校プロモーションを開始し、校舎HPの公開やダイレクトハンドの実施など、校舎の認知度強化を図ります。
また校舎のインストアプロモーションの準備も進めていきます。
-
-
[STEP]
11
校舎スタッフの常駐
-
スタッフが常駐し、お客様からのお問い合わせ対応や、
開校説明会などの開校に向けた集客イベントを実施します。
またアルバイトスタッフの研修も併せて実施します。
研修動画の提供、SVによるサポートを行います。
開校に向け、準備を整えていきます。
-
-
[STEP]
12
開校
Document request
フランチャイズ
システム
資料請求
のご案内
ご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
河合塾マナビスのフランチャイズ事業についての詳しい説明や、学習システムなどが記載されている資料を無料で送付します。