FAQ

答えにくい質問も、包み隠さず答えます。

企業

学習塾としての強みを教えて下さい。
自ら成長できる映像授業と、しっかり支えるアドバイザーの相乗効果で、高校生を現役合格に導く、新しいカタチの学習塾です。
映像授業の利点を活かし、忙しい高校生の個々のスケジュールに応じた受講が可能であること、また豊富な受験情報を持ちつつ、生徒一人ひとりのニーズを理解した上で適切なアドバイスを行うことが、当社の強みです。
なぜフランチャイズ事業を行なっているのですか?
河合塾マナビスは、設立して15年あまりという若い会社です。
少子化が進み競争が激化している教育業界の中で、よりスピーディーな事業規模の拡大を可能とする為、又、良質な教育を全国に展開するためフランチャイズ事業を行っています。
少子化の影響により、学習塾業界は今後、厳しくなっていくのではないですか?
少子化の影響により、学習塾業界内の競争がより激しくなることは明確です。事実、業界内の再編淘汰は進んでいます。そんななか、当社は順調に業績を伸ばしています。競争の激しい環境だからこそ、顧客のニーズにあったサービスを提供でき、変化に迅速に適応する力のある企業がより成長できると考えており、むしろ、このような環境変化をマーケットシェア拡大のチャンスと捉えています。

職場(校舎)

入社後は、どんなキャリアステップがありますか?
まず、直営部門の学習アドバイザーとなり、校舎長を経験することで、マナビスのビジネス・サービスの基礎を学びます。その後は、FC部門・本部での企画部門や管理部門など、さまざまなキャリアを描けます。配属は、校舎の人員体制や育成できる環境の有無、新規開講計画、事業戦略などを総合的に勘案し、決定しています。
転居の伴う異動はありますか?
また、その頻度はどのくらいですか?
校舎間の異動の中には、転居を伴なうケースもあります。異動の頻度については、人材育成の観点から、2〜3年程度でローテーションすることを基本としています。
入社後、校舎長には何年くらいでなれますか?
中途入社者については、入社前のキャリアにより登用に必要な年数は異なります。
新卒入社者については、3~5年での校舎長登用を目指した育成体制を整えています。
男女比はどのようになっていますか?
社員253名のうち、女性社員70名、男性社員183名(2023年3月31日時点)が在籍しています。男女比は、概ね7:3となっています。
平均年齢はどれくらいですか?
平均年齢は、男性34.6歳、女性31.5歳、社員平均33.8歳です。
残業はどのくらいありますか?
平均的な月間の残業時間は10時間前後となっており、業界水準的には非常に良好な環境となっています。

制度

研修制度はどのようなものがありますか?
入社時には、講座カリキュラムや校舎で使用するシステム、大学入試情報など、校舎運営に必要な知識やスキルを中心に研修を実施します。単なる座学だけでは無く、ロールプレイングなどを用いた実践的な内容となります。
又、実務スキルだけでは無く、ロジカルシンキングやビジネスコミュニケーション、マーケティングなどの一般的なビジネススキル研修や、リーダー育成、マネジメント研修など、将来的な校舎長、管理職育成に向けた研修ラインナップも数多く用意しています。更に、自発的に学びたい社員に対しては、外部研修に自由に申し込める制度も整えています。また、社内勉強会を支援する制度があり、社内で自主的に勉強会を開設でき、会社からの補助金が支給されます。
評価制度はどのようなものがありますか?
評価制度は、校舎業績に基づき、賞与額を決定する「業績評価」と、職種や役割毎に求められる行動を実践できているかを評価する「行動評価」、目標を上司と部下とで明確にすることで、社員一人ひとりが成長を実感できる「目標達成度評価」という3つの評価制度があります。
休日はどれくらいありますか?
年間休日は120日です。休日の設定については、週休2日を基本とし、各月に指定された休日日数を基準に1ヵ月ごとのシフト制をとっています。
また、連続休暇制度があり、年1回、最大7日間の連続休暇をとることができます。更に、連続休暇を支援するため、取得ごとに1万円を支給する「連続休暇手当」があります。
育休・産休休暇を実際に取得している社員はいますか?
過去3年間の産休・育休取得率は100%。取得後の復帰率も90%です。人材開発部、営業企画部等の本部機能に復帰し、子育てとの両立のために時短勤務を利用している社員もいます。
住宅手当はありますか?
入社時と入社後、社命による転居が発生した場合については、住居を社宅適用とし、転居費用と毎月の家賃(規定内家賃)の半額を会社が負担します。

選考

学習アドバイザーはどれくらいの学力が必要ですか?
入社にあたって、学力試験は実施していません。重要なのは学力ではなく、コミュニケーション能力や目標達成意欲です。教科対応については、主にアシスタント・アドバイザー(現役大学生・大学院生のアルバイト)が行なっています。学習アドバイザーは、カリキュラムの提案や大学受験指導・進路相談を主に行ないます。
人事部や企画部などの専門職採用はありますか?
専門職採用はありません。まずは、校舎で経験を積んでいただきます。
その後、キャリアステップの一環として本社部門へ異動となる場合があります。
社員訪問は出来ますか?
選考ステップの中では、実際の仕事イメージを持っていただくために、必ず、校舎見学を行なって頂きます。
その際に、校舎スタッフに対していろいろな質問もできますので、不安や疑問を解消していただけると思います。また、ご希望があれば、校舎以外の企画部門や管理部門の社員にもお会いいただけます。
応募資格はありますか?
当社では、大学・大学院の卒業(見込み)者のご応募を受け付けています。
※年齢、性別、国籍などによる選考への影響はありません。