お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

「受験勉強がつらい」は甘え?泣きたい、ついていけないストレスに効く名言

「受験勉強がつらい」は甘え?泣きたい、ついていけないストレスに効く名言

「勉強がつらい」「しんどい」「もうやりたくない」、受験勉強をしていると、誰しもそんなふうに考えることがあるでしょう。 受験勉強は長い戦いです。また、最後は自分ひとりで挑まなければならないつらい戦いです。心が折れそうになることがあって当然です。 今回は受験勉強のストレスに負けそうな皆さんのために、つらい時、泣きたい時の乗り越え方、そしてここからもう一度頑張る力をくれる名言を紹介します。

目次

    受験勉強がつらい、泣きたいと感じる理由

    受験勉強をしていて、つらかったり泣きたかったりする理由は様々です。もし自分がつらい!と感じたら、何が原因なのだろう?そんなことを考えてみると、少し冷静になれるかもしれません。

    頑張っているのに成績が上がらない

    勉強がつらいと感じる原因のひとつは、頑張って勉強したのに成績が上がらないことです。努力が報われないと、人間は成長が感じられず、モチベーションも下がってしまいます。モチベーションが下がると、勉強の質も落ち、負のループに陥りがちです。

    自分のやりたいことを好きなようにできない

    受験生ともなると、自由な時間がどんどんなくなります。それまでは友達とどこかに遊びに行ったり、のんびりスマホで動画を楽しんだりしていたのが、時間に追われるような生活のくり返しです。勉強漬けの毎日に、息苦しさを感じるのも無理はないでしょう。

    親や周囲からのプレッシャー

    大学受験では、親や家族など、周囲からの期待がプレッシャーとなることがあります。モチベーションが高い時は励ましになる言葉も、成果が出ない時には素直に受け取れなくなるものです。時には相手に心無い言葉をかけてしまい、自己嫌悪に陥ったりすることもあります。

    受験勉強がつらい、泣きたい時の乗り越え方

    受験勉強がつらくなる理由をみてきましたが、あなたが当てはまるものはありましたか?原因を振り返ることで少し冷静になれれば良いですが、それでもつらく、泣きたくてどうしようもない、そんな時もあるでしょう。

    続けて、そんなつらい気持ちから抜け出し、乗り越えるための気持ちの向き合い方を紹介します。

    泣いてしまうのは甘えじゃない 自分を否定しないで

    泣いてしまうほどつらい気持ちの時は、気持ちがネガティブになっている状態です。成果が出ない、周りの人よりも頑張れていないと思うと、自分はダメなやつだとマイナス思考に陥りがちです。

    成果が出ないなど、上手くいかないことがあっても、それは自分がダメなのではなくて、受験勉強に対する考え方や勉強方法に改善が必要なのです。自分自身を否定するのではなく、どうしたら課題を解決できるか?に目を向けましょう。

    受験勉強を頑張る理由を思い出してみよう

    心が弱っている時は、受験勉強に対する本来の気持ちやモチベーションを見失っています。一旦手を止めて、自分がなぜ受験勉強をしているのか?なんでこんなに頑張っているか?改めて考えてみましょう。

    あなたはなぜ大学に行きたいのでしょうか?志望する学部・学科を選んだ理由は?もしかしたら「正直、なんとなく」そんな人も多いのではないでしょうか。「なんとなく」で目指すには、大学受験はやはりつらい戦いといえるでしょう。そんな人こそ、立ち止まって自分を見つめなおすチャンスかもしれません。

    大学受験の先には社会人が待っています。「将来自分がしたいこと」や「どんな人生を送りたいか」、そんな自分の人生の目標と、大学で学びたいことを少し強引でもいいから結び付けて考えてみましょう。

    大学受験、そして大学生活の先にある自分の目標のために、今頑張っているのだと思えれば、勉強への取り組み方も違ってきます。

    少し難しいかもしれませんが、自分が勉強する目的を見失わないためにも、是非考えてみてください。

    受験勉強がつらいあなたへ、頑張り抜く力をくれる名言

    最後に、受験勉強を頑張るあなたに、つらい時を乗り越えて頑張りぬく勇気や力を与えてくれるさまざまな名言を紹介します。

    ・君がどんなに遠い夢を見ても、君自身が可能性を信じる限り、それは手の届くところにある。(ヘルマン・ヘッセ/小説家)
    …自分の可能性を信じられるのは自分だけ、そんな強さと前に進む勇気を与えてくれます。

    ・天才とは努力する凡才のことである。(アルベルト・アインシュタイン/物理学者)
    …努力に勝るものはない、天才と呼ばれた偉人があなたの今の努力を勇気に変えてくれます。

    ・できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。(パブロ・ピカソ)
    …強い気持ちを持てば道は開けると、頑張るあなたの心に訴えかけてくれています。

    ・成功があがりでもなければ、失敗が終わりでもない。肝心なのは、続ける勇気である。(ウィンストン・チャーチル)
    …目の前のことに一喜一憂しない。継続こそが何よりも大切だと励ましてくれます。

    まとめ

    つらくてしんどいことも多い受験勉強、自分を信じて前に進もう

    受験勉強は基本的につらくてしんどいことばかりです。時に全てを投げ出したくなることもあるでしょう。しかし、これまで頑張って勉強してきたものは、少しずつあなたの実力として身についているものです。
    つらいときは、今回紹介した考え方を参考にしたり、名言からパワーをもらったりしてみてください。そして少ししたら、また自分の力を信じて前に進みましょう。

    Photo / Getty Images

    その他の記事