

お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
忙しい中、限りある時間を有効活用し、ポイントを押さえて戦略的に学習することが必要です。
マナビスの冬期特別無料講習では、「大学受験の対策」も「共通テスト対策」も「高校の学習」も全て行うことが可能。
キミにぴったりの講座で、現役合格に向けて動き始めましょう!
英・数・国・理。学校の学習範囲すべてに対応できる高校学習対応講座で、苦手を克服して成績UP!
※ボタンをクリックすると詳細を表示します。 ※ボタンをタップすると詳細を表示します。
そんなキミも、
マナビスなら大丈夫!
過去の受験生たちの膨大なデータの蓄積と、最新の受験情報が集まる河合塾グループの情報力。
しかし、豊富な情報もうまく活用できなければ意味がありません。
マナビスでは、受験のプロであるアドバイザーが、最新の入試動向をふまえ、一人ひとりに合った入試・学習情報をピックアップし、わかりやすくお伝えしています。
「自分の行きたい大学がわからない」「将来の進路」などについてもアドバイザーにご相談ください。
青山学院大学 法学部合格
佐野遥香さん
青山学院大学 法学部合格
佐野遥香さん
マナビスなら受験のプロであるアドバイザーが「今」のキミの学力をしっかり分析。志望大学合格へ向け、伸ばすべき教科や受験科目に合わせて、レベルや目的が細かく設定された約1,000講座から一人ひとりに最適なカリキュラムを戦略的に作成します。
また、マナビスの大学入試対策講座は、レベル別の講座編成で入試標準レベルから難関大対策レベルまで幅広く対応し、大学受験に必要な学力を総合的に養成する「総合講座」や、国私別やレベル別など志望に応じて実戦的な演習を行う「テーマ別講座」など、レベルや目的に応じて細かく設定されています。
一人ひとりの志望大学にあわせた最適な講座を組み合わせることができます。
東京工業大学 工学院合格
佐藤大智さん
東京工業大学 工学院合格
佐藤大智さん
ほぼ全科目で対策講座をご用意。高得点を取るために必要な力を、すべての科目でしっかり身に付けることができます。
大学受験のプロである全国の河合塾講師が集結し、共通テストの特徴を徹底分析。過去問がない共通テストの問題演習も万全。
必要な知識の習得から応用、本番へ向けたタイムトレーニングを含む実践力養成まで、時期に応じた適切な対策ができます。
マナビスで、現役合格を勝ち取ろう!
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
そんなキミも、
マナビスなら大丈夫!
マナビスの講座は約1,000講座。
中学校の学習内容の振り返りから高校の教科書レベルに始まり、大学入試対策まで細かくレベルが設定されています。
そのため、つまづいてしまった部分をそのままにせず、基礎的なレベルから始めて、苦手を克服することが可能。徐々にレベルを上げながら学習できます。
無学年制だから、今の学年に関係なく、苦手な科目は今のキミにあったレベルで学習できます。
東京工業大学生命理工学院合格
石井優芽さん
東京工業大学生命理工学院合格
石井優芽さん
各校舎に所属するアドバイザーは、いわば"大学受験のプロ"。受験のプロが「今」のキミの学力を客観的に分析。キミの悩みや学力、目標に合わせて講座を選び、受験までの「キミだけのカリキュラム」を作成します。
たとえば、苦手科目はしっかりと理解できるまでゆっくりすすめて、好きな科目や得意な科目はどんどん先取りで学習を進めるなど、キミにぴったりのペースで学習することが可能です。
500人いれば500通り、生徒一人ひとりの学力や目標にあわせた受験までの学習計画をご提案します。
大阪大学法学部合格
市橋広都さん
大阪大学法学部合格
市橋広都さん
勉強方法に迷ったり悩んだときには、いつでもアドバイザーやアシスタントアドバイザーにご相談ください。
今、キミが感じている不安をそのままにせずに、一緒に解決方法を考えます。一人ひとりが自分の目標に向けてスムーズに進めるように、いつでもアドバイザーやアシスタントアドバイザーが的確にアドバイスを行います。「いつまでに」「何を」「どう学べばいいか」を明確にし、学習の不安を解消できます。
横浜国立大学都市科学部合格
廣瀬亜紀さん
横浜国立大学都市科学部合格
廣瀬亜紀さん
キミにぴったりの学習法で苦手を克服!
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
※ボタンをクリックすると詳細を表示します。 ※ボタンをタップすると詳細を表示します。
申込期間 |
2020年10月1日(木)~2021年1月11日(月) ※申込日によって、受講できる講座数が異なります。 |
---|---|
受講講座数 |
1月11日(月)までに申し込むと最大2講座受講可能 ※今年度実施の「大学入学共通テストトライアル」受験者は、さらに1講座受講可能 |
対象 |
高1・2生,中3生(中高一貫校) |
受講期間 |
お申し込みより2週間 ※受講開始日はご相談いただけます。 |
受講時間帯 |
自分に合わせて、 |
お申し込み |
お申し込みは終了しました。お問い合わせは各校舎にて受け付けております。 |
費用 |
無料 ※入会金・テキスト代なども不要です。 |
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
英語
全52講座
数学
全52講座
国語
全42講座 現代文:14,古文:24,漢文:4
理科
全30講座 物理:9,化学:11,生物:10
共通テスト対策
全3講座
※この合格実績は、マナビス生として在籍した生徒を対象に、合格者の数を前年同日と比較したものです。この集計は講習生含まず、マナビス生のみとなります。(2020/4/1時点)
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
全国の河合塾で、指導のわかりやすさで多くの支持を集めた人気講師が「考え方の本質」から解説し、生徒自ら考える力を養います。 使用するのは、全国の入試問題を分析したオリジナルテキスト。志望校合格のために考え抜かれた授業とテキストで、効率よく学習できます。
レベルや目的が細かく設定された約1,000講座をラインナップ。学年の枠にとらわれず、本当に自分に合った講座を選ぶことができるため、基礎から発展まで着実に学ぶことができます。今、伸ばすべき力を的確に上げられるので、無駄がありません。
映像授業のメリットは「自分の予定に合わせられる」こと。「苦手科目は基礎から見直し、得意科目は演習に取り組む」など、自分のレベルに合わせた適切な講座が短期間で受講できます。
マナビスでは、各校舎のアドバイザーが一人ひとりに寄り添い、今すべき課題の発見や解決、志望校合格までの学習計画の立案をサポート。毎回の受講後の「アドバイスタイム」では、学習した内容を確認し、その後の学習につなげます。また月例面談で、アドバイザーと学習状況を振り返り「いつまでに、何を、どう学べばよいのか」を明確にすることで、学習の不安を解消できます。
その日学習したことを話し、整理していく中で、定着が足りない部分や課題が明確に。効率の良い復習や、その後の学習の仕方の改善にもつながります。
授業後のアドバイスタイムで説明することを意識するので、ポイントを整理しながら授業を受けることができ、効率よく受講を進めていくことができます。
自宅での受講でもビデオ通話による面談でしっかりサポート。"わかったつもり"を残しません。
大学入試を勝ち抜くには、学力を高めるのはもちろん、最新の情報をキャッチして学習計画や授業、テキストに反映させる必要があります。この「情報戦」を勝ち抜くためのあらゆるノウハウを提供できるのは、膨大な情報を蓄積できる河合塾グループだからこそ。
とはいえ、豊富な情報もうまく活用できなければ意味がありません。マナビスでは、受験のプロであるアドバイザーが、一人ひとりに合った入試や学習情報をピックアップし、わかりやすくお伝えします。
マナビスでは、高校生とその保護者様に向けて、各時期に合ったテーマでセミナーや保護者会を定期的に開催しています。
学力アップに直結する学習法や受験校の選び方など、各時期に応じた役立つ情報をお届けします。合格をめざすライバルたちと一緒にセミナーを受けるため、学習へのモチベーションもグッと高まります。
受験知識ゼロでも安心して受験に臨むことができました。
私自身が受験のことを何もわからなかったのですが、アドバイザーの方が丁寧に説明してくださったり、セミナーでいろんなことを教えてくださったおかげで、安心して受験に臨むことができたと思います。 何より、息子の意思を尊重してスケジュールを組んでくださったこと、感謝しております。
[高1生3月入会生の保護者様の声]マナビスは、創業以来10年以上映像授業を提供してきた塾です。これまで蓄積された授業づくりのノウハウと、大学受験を知り尽くした河合塾トップ講師陣による質の高い授業で集中して学ぶことができます。 1.5倍速再生、一時停止なども自由にできますので、受講の最中も自分のペースで進めることができます。
ご自宅でオンライン受講を進める際も、安心して学習に取り組んでいただけるよう、電話やビデオ通話などを活用した頻繁な面談でサポートします。
校舎での受講が難しい状態でも、生徒一人ひとりに寄り添い、やる気を引き出します。
また、学習内容の疑問点や、進路について不安に思うことなども、いつでも相談いただけます。
オンラインでの受講がしばらく続きましたが、今本人がやるべきことを面談やお電話でも教えて頂いたので、モチベーションが下がることなくやってこれたと思います。 今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。
マナビスでは、受験のプロであるアドバイザーが、最新の入試動向をふまえ、一人ひとりに合った入試・学習情報をピックアップし、わかりやすくお伝えしています。不安なことがございましたら、是非お気軽にご相談ください。
新大学入試infoでは新大学入試に関する様々なコンテンツ・最新トピックスを掲載しておりますので、こちらも是非チェックしてください。
冬期特別無料講習は以前受講いただいた方でも問題なく受講いただけます。 ご遠慮なくお申込みくださいませ。
マナビスの冬期特別無料講習は【オンラインでの自宅受講】【校舎での受講】どちらでもお好きな形態で受講いただくことができます。また、【オンラインでの自宅受講】【校舎での受講】を併用していただくことも可能です。
>受講のイメージはこちらから
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
学習課題にしっかり合った講座を体験いただくために実施しております。
学力チェックの問題をお渡しいたしますので、ご解答をお願いいたします。
学力チェックの問題をダウンロードし、ご解答をお願いいたします。
学力チェックの問題はこちら。 (英語・数学・古文 各10分程度)
数学 高1生(PDF:732KB) 数学 高2・3生(PDF:683KB)
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader(無償)が必要です。 お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。
学力チェック実施後、カウンセリングを行い、全179講座の中から受講する講座を決定します。また、キミの予定を見ながら受講のスケジュールを立て、受講日を決定していきます。
感染予防対策のうえ、カウンセリングを実施いたします。
お電話にてカウンセリングを実施いたします。
ご使用いただく教材を送付いたします。
カウンセリング後、受講に必要な教材と、ログイン情報などを送付いたします。到着まで数日お待ちください。
マナビスの映像授業は、全国の河合塾の中でも、わかりやすさで受験生の支持を集める人気講師たちが担当。理解のツボを押さえた熱気あふれる授業を体験してください!
仕切りのある個別ブースで受講いただきます。受講後には、毎回チェックテストを行ってください。
オンラインで受講いただきます。
受講後には必ずチェックテストを行ってください。
授業の疑問や学習の不安を一緒に解決するために行っていただきます。
受け身の学習では、学力は伸ばせません。マナビスでは、毎回の授業後に、アドバイザーのフォローのもと、授業で学習したことを生徒自身が説明する「アドバイスタイム」を設けています。
対話で授業の理解を深める「アドバイスタイム」で授業の疑問や学習の不安を一緒に解決し、やる気を引き出します。アドバイスタイムがあることで学習への取り組み方や授業を受ける姿勢が変わっていきます。
普段校舎で行っているアドバイスタイムと同様に、学習の定着を図れるようにオンライン面談を実施いたします。
お電話・ビデオ通話にて、講習中の学習内容のご報告。アドバイザーがキミに今後の学習のアドバイスをします。
講習中の学習内容のご報告。アドバイザーがキミに今後の学習のアドバイスをします。
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
私は苦手だった英文法を高1生の12月から約半年間、初めから丁寧に学習しました。基礎が固まったことで、苦手な英語を克服し、高3生では他の教科に時間をかけることができました。受験日の1ヵ月前に集中して受講するなど、自分の計画に合わせて受講できるのが良かったです。
苦手意識のあった英語を、基礎レベルの講座から受け始めました。授業はわかりやすく、反復するうちに模試の成績も上がり、結果的に得意教科に変えることができました。アドバイザーの方がいつも相談にのってくださり、わからない点を残さず学習を進められたことも良かったです。
マナビスのメリットは、頑張れば頑張るほど勉強の“貯金”を作れるところでした。自分のペースで受講を進められたので、余裕のある時に少しずつ予定より多めに勉強しておけば部活等で忙しくなっても焦る必要がなく、時間を有効に使えました。また、受講履歴が確認でき、日々の努力が具体的数字に表れるのはモチベーションの維持に効果的でした。アドバイザーの方も豊富な情報をもとに相談に乗ってくださり、不安が解消されました。
高1生の3月からマナビスに通っていました。英語は中学生レベルからのスタートでしたが、高2生で成績を大きく伸ばすことができました。マナビスの利点は、自分のレベルや忙しさに合わせて受講できるところです。集団授業よりも速いペースで受講できたおかげで、遅れていた分を取り戻せました。また、映像授業では一時停止ができるので、気になったところは納得いくまで熟考できるところも良かったです。
中学生から早大に進学したいと思っており、高校生で河合塾マナビスに入会し、合格に向けて邁進しました。アドバイザーの方々からの具体的なアドバイスも励みとなりました。部活との両立は大変でしたが、頑張った結果が合格につながり、努力した甲斐がありました。
授業は、わかりやすく楽しかったので、最後まで無理なく学習が続けられました。授業中のポイントを復習しているうちに、力が付いてきたことを実感できるようになっていきました。この大学に絶対行きたい!と思ってあきらめなかったことも良かったと思います。
保護者様の声.1 高1生3月入会生
入会前は学校の課題などはやっていたようですが、家では集中できないらしく、勉強する時間は少なかったように思います。マナビスに入会してからは、自分でスケジュールを立てて、出来るだけ受講を前倒しで受けるなど、自分の意思でしっかり勉強の時間を確保していたように思います。
保護者様の声.2 高3生4月入会生
4月にマナビスに入会した日から、毎日欠かさず部活帰りにマナビスに行っていた。マナビスに行くのが楽しそうだった。塾での勉強に関してはアドバイザーさんに全てお任せし、本人を信じ見守っていた。
保護者様の声.3 高2生4月入会生
入会前はテスト前以外は勉強しませんでしたが、入会後はマナビスにいる間は勉強するようになりました。高2の夏に1日に10時間以上勉強するという企画のおかげで、早くから受験生になる覚悟が出来ました。高3では受講する講座の増加に伴い、自然に勉強時間も増え、いつの間にか自宅でも勉強できる習慣がつきました。
保護者様の声.1 高2生3月入会生
マナビスに入会するまで、大学で何を学びたいのか分からずにいました。アドバイザーさんとの面談で頂いたアドバイスを元に志望学部が決まりました。
それまでは勉強する習慣があまりなかったのですが、マナビスで勉強に励むようになりました。 また、模試の成績が右肩上がりで、志望校判定が上がっていき、自信がついたようでした。
保護者様の声.2 高1生3月入会生
入会する前はこれといった目標もなく模試の結果の見直し等やってなかったのですが、入会してからは自主的に計画を立て勉強するようになり学校の成績も上がりました。 入試までの一年は志望校合格に向けて集中して頑張っていました。
保護者様の声.3 高2生8月入会生
マナビスに通い出して実力がついてくると、当然、模擬試験の点数も上がってきます。 自分で手応えがあると、帰宅して早々に答え合わせしている姿がありました。 自分のカリキュラムを自分のスケジュールでこなしていき、最終的に『合格する』自信をもって試験に望む姿に、精神的に強くなったなと成長を感じました。
保護者様の声.1 高2生8月入会生
高校入学当初から、遅くとも高2から受験勉強を始めるという意識でした。 夏休みにマナビスに体験入会しました。映像授業→チェックテスト→アドバイスタイムという学習内容が、集団授業タイプの受け身型の塾より実力UPに繋がるかと思い、惹かれました。
保護者様の声.2 高2生1月入会生
英語の成績が学校の授業と自力の勉強だけでは上がらないと思い、以前から、どこでもいいから塾に通うことを勧めていた。 高2初めに、他の集団塾の春期講習を受けたが、集団というのがなじまなかったようだった。映像授業の塾を二箇所体験して、マナビスに決めた。
保護者様の声.3 高2生4月入会生
周りの人が受験で苦労した話を聞き、高3になってから短期集中型で勉強するよりも、早めに塾に入り、少しずつ受験勉強を始めた方がいいと思いました。 まず苦手な英語の成績を上げたいと思い、高2の4月にマナビスに入会しましたが、英語の講座を取ってすぐに、模試の成績が跳ね上がったので驚きました。
保護者様の声.4 高1生3月入会生
高校入学後に入った塾は息子には合わなかったのか数ヶ月で退会してしまい、どうするのかと思っていました。 大学受験を本格的に意識し始めた高1の春休みに自分で塾を探して来て説明会や無料講習を体験し、マナビスなら自分に合うと思ったようです。
保護者様の声.1 高2生8月入会生
とても手厚い対応で、生徒一人ひとりと向き合ってくれているなという印象でした。受験校選びまで親身に相談に乗ってくれて助かりました。
保護者様の声.2 高2生8月入会生
年に数回行われる保護者説明会がとても分かりやすく、話を聞くと、私も気持ちがピリッと引き締まる思いでした。アドバイザーさんの体験談や、子供に対する接し方等参考になりました。
保護者様の声.3 高1生3月入会生
私自身が受験のことを何もわからなかったのですが、アドバイザーの方が丁寧に説明してくださったり、セミナーでいろんなことを教えてくださったおかげで、安心して受験に臨むことができたと思います。 何より、息子の意思を尊重してスケジュールを組んでくださったこと、感謝しております。
保護者様の声.4 高1生3月入会生
面談や説明会ではこちらの質問に丁寧に答えて頂き、親子とも精神面でも支えて頂きました。 第一志望に合格出来たのはマナビスのアドバイザーの方々のお陰です。 ありがとうございました。
保護者様の声.1
やや駆け足での説明でしたが、休校に伴い、政府からの発表のない状況の中、受験の概要、進め方等発信していただき、大変参考になりました。
保護者様の声.2
コロナ禍により、オンラインでの保護者会を開いて下さり、良い対応をありがとうございました。前年度の入試状況や今後の学習の組み立て方がよく分かりました。
保護者様の声.3
今年度の入試は、様々な要因で決まっていないことも多く、先が見えにくい状態でしたが、今回のお話を聞いて、これからの進め方が見えてきたように思います。
保護者様の声.4
とてもわかりやすい内容・構成で、新型コロナウイルスの入試への影響に対する不安がやわらぎ、また、今後どのようにスケジュールを考えて学習を進めていけばよいかが理解できました。
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
⇒校舎検索はこちら
179講座から最大2講座を
無料で受講可能!
カウンセリングや学習の
アドバイスも受けられる!
期間中、冬期特別無料講習・冬期講習を受けずに
ご入会いただいた方に限り、入会時に割引がご利用いただけます。
対象 |
高1・2生、中3生(中高一貫校) |
---|---|
受付期間 |
2020年10月1日(木)~2021年1月11日(月) ※入会申込書を受付期間内にご提出された方に限ります。 |
特典内容 |
入会時事務手数料 + 学習サポート料2ヵ月分 16,500円(税込)分 無料!! |