お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
■わかりやすさトップレベルの講師陣による、映像授業
マナビスの映像授業は、全国の河合塾の講師陣のなかでも、わかりやすさトップレベルの講師が担当。
対面授業で数多くの生徒に接し、生徒を熟知した講師たちによる理解のツボを押さえた熱気あふれる授業です。
どの講師にも共通するのは、教科への深い知識と、本質をわかりやすく伝えようとする姿勢。
丸暗記ではなく、「わかる」をしっかり実感できる。それが河合塾マナビスの映像授業です。
■難関大を目指すなら。受験のプロが一人ひとりに合わせて考える、学習計画
大学受験のプロであるアドバイザーが学習相談を実施。
現在の成績や、志望する大学や学部、部活動や高校生活の状況をヒアリング。受験までのカリキュラム、年間・月間の学習をアドバイザーが一緒に計画します。
一人ひとりの抱える悩みや、大切にしたいことに細やかに寄りそい、志望校合格までのロードマップを一緒に描きます。
部活の朝練や遠征などで決まった時間に授業を受けることができなかったので、マナビスの映像授業は本当に助かりました。時間的制約がないだけではなく、ハイレベルな講師陣の授業を何度も視聴できることも大きな魅力です。また、アドバイザーが部活などの予定を考慮した上で受講以外の単語や熟語の学習スケジュールを立ててくださったので効率的に勉強することができました。
映像授業の一番のメリットは、自分で学習計画と勉強法を決められることだと思います。マナビスでは、受験経験のあるアドバイザーの方からの学習の勧めも取り入れながら効率の良い学習ができました。基礎から積み上げるように受講を重ね、力がついてくるのが実感できてよかったです。
「基礎から学習したい」「苦手科目を克服したい」
必要とされる学習内容は人それぞれ。マナビスの講座はレベルや目的を細かく設定した約1,000講座。
学年の枠にとらわれず、本当に自分に合った講座を選ぶことが可能です。
苦手な科目は基礎的な講座から始め、得意科目は応用的な講座で先取り学習など、一人ひとりの悩みや目的に合わせてピンポイントに学ぶことができます。
自分のレベルに合った講座を選んで受講できるので、もともと得意だった数学は高いレベルの講座から、逆に苦手だった英語は基礎からやることで効率よく学習が進められました。また、過去問研究の講座で出題の傾向や早く解くコツを教えてもらえたことで、自信を持って入試当日に会場に行くことができました。志望校を何度も変更したりして、スタートが遅れたりしましたが、自分のペースで進められるという映像授業の長所のおかげで入試に間に合わせることができました。
高1生の時に英語に不安を感じてマナビスに通い始めました。高1・2生の時は苦手な英語の文法語法のLv.3~5を受講し、高3生受験期に数学の分野別講座を受講しました。英語の基礎を着実に固めることが出来たことは、入試の長文の速読力を向上させるのに役立ったと思います。マナビスは毎日開校しているので、部活後に毎日通うことができ、学校や塾の講座の予習復習の習慣が自然と身に付きました。この習慣が志望校合格に繋がったのではないかと思います。
映像授業の受講後には、理解度を確認できるチェックテストがあります。そのあとに、アドバイザーと対話しながら授業の理解度を確かめる、5分程度の「アドバイスタイム」という面談を行います。
これにより、必然的にアドバイザーと話す時間ができるため、わからないところをそのままにせず、授業の理解を深めることが可能。
生徒が授業で学んだ内容をアドバイザーに向けて、自分の言葉で話すことで、“わかったつもり”になっていた部分も明確になり、自然と復習ができる仕組みになっています。
■マナビスの講座体系
マナビスでの学習で一番良かったことは、分からないところをそのままにせず、アドバイスタイムやくり返し受講をすることで、克服できるということだと思います。 年間受講計画表で、受けなければならない講座の数が決まっているので学習計画も立てやすく、効率の良い勉強ができたと思います。アドバイザーからも受験に関する助言を日々頂けるので、映像授業だからといって一人で戦っているという感じは無かったです。ありがとうございました。
部活と勉強を両立したい人にとって、マナビスは最良の予備校です。講座も分かりやすく、アドバイスタイムで学習内容を簡潔に言語化することは、特に効果的な学習法だと思います。アドバイスタイムでは、理系のアシスタントアドバイザーにも文系教科の受講内容が伝わるように講義の内容をまとめて話すことを心がけ、特に世界史や地理においては、その科目を勉強していないアシスタントアドバイザーが理解できるように講義内容をまとめようとする過程で理解が深まりました。
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
申込期間 |
2021年10月1日(金)~2022年1月10日(月) ※申込用紙提出日によって無料で受講できる講座数が異なります。 |
---|---|
受講講座数 |
2022年1月10日(月)までの申し込み:最大2講座 |
対象 |
高1・2生、中3生(中高一貫校) |
受講期間 |
お申し込みより2週間 ※受講開始日はご相談いただけます。 |
受講形態 |
自分に合わせて、 「オンラインでの自宅受講」「校舎での受講」「自宅・校舎を併用」から選択可能 |
お申し込み |
お申し込みは終了しました。お問い合わせは各校舎にて受け付けております。 |
費用 |
無料 ※入会金・テキスト代なども不要です。 |
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
マナビスの冬期特別無料講習では、あなたにピッタリの講座をアドバイザーと一緒に決められます。
何を受講したらいいのかわからない…そんなキミもお申し込み後アドバイザーと相談しながら、最適な講座が選べます!
英語
全30講座
数学
全52講座
国語
全42講座 (現代文:14,古文:24,漢文:4)
理科
全30講座 (物理:9,化学:11,生物:10)
共通テスト対策
全3講座
キミに必要な講座が必ずある!
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
学習課題にしっかり合った講座を体験いただくために実施しております。
学力チェックの問題をお渡しいたしますので、ご解答をお願いいたします。
学力チェックの問題をダウンロードし、ご解答をお願いいたします。
※10分程度の簡易版となります。
学力チェックの問題はこちら。 (英語・数学・古文 各10分程度)
数学 高1生(PDF:732KB) 数学 高2・3生(PDF:683KB)
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader(無償)が必要です。 お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。
学力チェック実施後、カウンセリングを行い、全157講座の中から受講する講座を決定します。また、キミの予定を見ながら受講のスケジュールを立て、受講日を決定していきます。
感染予防対策のうえ、カウンセリングを実施いたします。
お電話にてカウンセリングを実施いたします。
ご使用いただく教材を送付いたします。
カウンセリング後、受講に必要な教材と、ログイン情報などを送付いたします。到着まで数日お待ちください。
マナビスの映像授業は、全国の河合塾の中でも、わかりやすさで受験生の支持を集める人気講師たちが担当。理解のツボを押さえた熱気あふれる授業を体験してください!
仕切りのある個別ブースで受講いただきます。受講後には、毎回チェックテストを行ってください。
オンラインで受講いただきます。
受講後には必ずチェックテストを行ってください。
授業の疑問や学習の不安を一緒に解決するために行っていただきます。
受け身の学習では、学力は伸ばせません。マナビスでは、毎回の授業後に、アドバイザーのフォローのもと、授業で学習したことを生徒自身が説明する「アドバイスタイム」を設けています。
対話で授業の理解を深める「アドバイスタイム」で授業の疑問や学習の不安を一緒に解決し、やる気を引き出します。アドバイスタイムがあることで学習への取り組み方や授業を受ける姿勢が変わっていきます。
普段校舎で行っているアドバイスタイムと同様に、学習の定着を図れるようにオンライン面談を実施いたします。
お電話・ビデオ通話にて、講習中の学習内容のご報告。アドバイザーがキミに今後の学習のアドバイスをします。
講習中の学習内容のご報告。アドバイザーがキミに今後の学習のアドバイスをします。
お申し込みは終了しました。
お問い合わせは各校舎にて受け付けております。
157講座から最大2講座を
無料で受講可能!
カウンセリングや学習の
アドバイスも受けられる!
期間中「冬期特別無料講習」および
「冬期講習(有料)」を受けずにご入会いただいた方に限り、
入会時に割引がご利用いただけます。
対象 |
高1・2生、中3生(中高一貫校) |
---|---|
受付期間 |
2021年10月1日(金)~2022年1月10日(月) ※入会申込書を受付期間内にご提出された方に限ります。 |
特典内容 |
入会時事務手数料 + 学習サポート料2ヵ月分 16,500円(税込)分 無料!! |