部活と勉強の両立法
「部活と勉強の両立」…部活を続けている高校生のみなさんには大きな悩みであり、常に抱える課題でもあると思います。かく言う私も両立に悩む一人でした。今回は私なりに考えていた部活と勉強の両立のための心の持ち方をお伝えします!
「部活をやっていない周りの人たちと、徐々に学力の差が付いていってしまうのではないだろうか…。」部活を続けながら受験勉強をしている皆さんは、少なくとも一度はそう思うのではないでしょうか?ではなぜこのような考えとなるのでしょうか?それは時間の使い方にあります。1日が24時間なのは皆一緒ですし、入試日までの残り時間も皆一緒です。限られた時間を部活に割いているのであれば、並大抵の勉強量と集中力では周りの人たちと差が付いていくのは当たり前です。 では、「部活をやっていると学力で負けるのか?」そんなことはありません。実際に部活を続けていた先輩達が良い大学に合格できていることが何よりの証明ですよね。
「部活をやっているから時間が無い…。」「部活後は疲れて勉強が出来ない…。」そのような声をよく聞きます。その気持ちはよくわかります。でもそれは「甘え」かもしれません。甘えていても合格には近づくことは出来ません。 部活をやっている以上、時間も使うし体力も使います。そのうえで勉強もしようというのですから、大変だと思います。しかし、それを言い訳にしていても何も始まりません。時間は作る。疲れているけど頑張る。そうしないと、勉強量と成績は低下する一方です。
以上、部活と勉強の両立への心構えでした。これらを踏まえて勉強も部活も頑張りましょう!!
★投稿:M.M(アシスタントアドバイザー)