勉強中におすすめな一息のつき方
僕は比較的頻繁に集中力が切れる人間だったため、集中力が切れた後に勉強へのモチベーションまでもが切れてしまわないようにするために色々な努力をしていました。
例えば化学の勉強をしてその後に集中力が切れたときに、スマホで先程勉強した物質などについて調べるんです。 勉強(義務)の合間に勉強(趣味)をするといった感覚です。変わってるな、と思う人もいるかもしれませんが、これが割と面白いことが書いてあるんです。例えば、ニンジンに多く含まれているカロテンの分子についてであったり、歴史だと源義経と武蔵坊弁慶の出会いの逸話、そしてその後の弁慶の忠臣ぶりと大往生、その後に義経はチンギス・ハーンになったという信じがたい噂など色々な情報がスマホで検索するとすぐに情報として入ってくるわけです。ネットにある情報が本当に正しい情報とは限りませんが、こういったことを調べることによりその学問に対する興味が一層湧き、もっと勉強したい!となるわけです。是非勉強の合間に試してほしいなと思います。
また、スマホ関連ですが別のものとしては、自分が第一志望にしている大学についての面白いエピソードを調べてみるというのも良いかもしれません。これに関しては全ての大学に対してあてはまるかはわかりませんが、そういった情報を見ることで、自分がそのような大学の一員になれるんだ、この情報を見るんじゃなくてもしかしたら発信する側になるかもしれないんだといった風に自分が大学に受かった後の状況を想像するのです。そうすることにより勉強のモチベーションが上がっていきます。受かった後の想像をすることが大切だと僕は思います。失敗することを想像するよりも成功することを想像したほうが絶対に楽しいと思います。
★投稿:K.N(アシスタントアドバイザー)