2020年度
九州大学 合格体験談特集
九州大学 工学部

-
塩谷 駿さん
(大和高等学校)
- 通っていた校舎:センター南校
- マナビス入会時期:高3生・6月
苦手だった英語を毎日勉強。偏差値を10以上あげることができた!
- マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
- 自習はしていたが、模試の英語の成績があまり上がらず心配していたところで、マナビスの特別無料講習を受けて、入会することを決めた。
- マナビスに入会することを決めた一番の理由・決め手はなんですか?
- 自分に合った講座が受けられる
- マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
- 英語の長文読解の講座では、講座の最後にある英語音声を繰り返し聞き、内容がスラスラ入ってくるまで復習した。
- 苦手科目との向き合い方について教えてください。
- 得意科目の数学では、好きな時間に好きな問題を解いていた。苦手だった英語では、勉強する時間を固定して、毎日勉強するように習慣づけた。
- マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
- マナビスに入会する前は、好きな教科だけをずっと勉強していて、模試の成績は教科毎のバランスがあまり良くなかった。
- 受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
- 苦手意識を持っていた英語も、毎日必ず勉強するようになり、模試の英語の偏差値を10以上あげることができた。
- あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
- 【河合塾講師による質の高い授業】
自分で学習していた時にはあまり意識していなかったことが意外と入試で出題されることが多いことが分かり、より効率的に学習することができた。
- アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
- 自分では解説を聞いて理解したと思っていたことが、アドバイスタイムで説明する際に意外と抜けがあることが分かり、より真剣に勉強に取り組むことができるようになった。
- スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
- 自分の実力に合った様々な受験校の提案をしてくれて、今後の目標も明確にすることができた。
- これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
- しっかりとした基礎固めをして、復習を大切に1問1問の問題に真摯に取り組んでください!
