お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2022年度
慶應義塾大学 合格体験談特集

慶應義塾大学 法学部

清水 琴葉さん
(東邦大学付属東邦高等学校)

  • 通っていた校舎:秋葉原校
  • マナビス入会時期:高1生3月
  • 打ち込んでいたもの:ドラム

アドバイザーの受講スケジュールの組み立てや模試後の面談で、自分にあった学習法だと確信が持てた!

部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
遅い時間からでもなるべく毎日マナビスに通うようにしました。また、登校途中やお風呂上がりのドライヤーの間、寝る直前などすきま時間で単語帳を見て時間を有効活用できるよう心がけました。
最初に志望校を決めた時期はいつですか?
高1生3月
受験勉強を進めていく中で、志望校を変更した理由を教えてください。
マナビスで学習を続けたことで偏差値が伸び、最初は無謀だと思い視野に入れていなかった学校を第1志望校として考えられるようになりました。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
元々他の予備校に通っていたものの、自分にあった学習方法で勉強できている確信がなく、マナビスの特別無料講習に通ってみたところアドバイザーの方が親身に相談に乗ってくれたためです。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
マナビスに着いたらその日に受講する授業の予習を行いました。マナビスの映像授業は自分のペースで進められるため、分からないところを何度も見返したり、疲れたら少し休憩してから再開したりするなど工夫しました。また、自分が納得するまで何度も復習することで、理解することを1番に優先して学習していました。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
マナビスに入会する前も予備校には通っていたものの、通っていることに満足し、予習復習の仕方や模試の活用方法もよく分からないまま「とりあえず通っている」状態でした。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
毎日マナビスに通う習慣がついたことで学習時間が増えただけでなく、アドバイザーの方が受講スケジュールの組み立てや模試後の面談などを行ってくれたことで、この学習方法が自分にあっていると確信を持って勉強を続けることができました。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高1生の3月頃にコロナ禍で休校になった時期から、家やマナビスで受験を意識して勉強するようになりました。アドバイザーの方が指定してくれた基礎問題集やレベル1.2の講座から始めることで基礎固めが出来ました。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
高2生の後半頃から英語と世界史の偏差値は安定していたものの、国語の偏差値にバラつきが出るようになりました。そこで現代文・漢文・古文の過去の講座を1日1講ずつ振り返り授業を見直すことで忘れかけていた知識や解き方を思い出すようにしました。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
私は共通テストのリスニングが苦手だったため、授業で扱った文章の音声を何度も聞き、文章を見なくても何を言っているか理解して自分で復唱できるように復習していました。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
【映像授業だから早送りやリピート・再受講ができる】
集団授業だとどうしても眠くなってしまったり聴き逃してしまったりすることがありますが、映像授業は自分が納得するまで何度も見返すことができるのがよかったです。
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
大学受験を経験した先輩であるアシスタントアドバイザーの方々から「ここはこうやって覚えるといいよ」「この問題はやっておいた方がいいよ」などアドバイスをもらえるのがよかったです。また、ずっと机に向かっていると集中力が途切れてしまう時がありますが、アシスタントアドバイザーの方と話すことでリフレッシュできました。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
精神的に落ち込んでるいる時に、アドバイザーの方から具体的なアドバイスを受けてやる気を取り戻すことができました。また、毎日声をかけてくださるアシスタントアドバイザーの方たちのおかげで、楽しく通塾することが出来ました。
昨年度から共通テストがスタートしました。過去問が少ない中でどのような対策をして臨みましたか?また、マナビスが役に立ったところはありましたか?
マナビスの共通テスト対策講座を高2生から受講していました。共通テスト模試で自分の弱点を見つけ、問題集で強化するようにしました。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
「受験は個人戦」と思っていました。もちろんそれも事実ですが、マナビスには自分と同じくらい真剣に受験や進路のことを考えてくださるアドバイザーの方や、親身に相談に乗ってくださるアシスタントアドバイザーの方達がいます。私にとって受験は自分だけで乗り越えるには大きすぎる壁でしたが、マナビスに入会し、いろんな方やいろんな授業・教材に頼って頼って、数年前の自分がびっくりする程の志望校に合格することができました。不安なことはまず相談!それが志望校合格への一歩だと思っています。どうか皆さんが心から行きたいと思える大学に出会い、合格できますように。

慶應義塾大学 商学部

松田 彩花さん
(西南学院高等学校)

  • 通っていた校舎:西新校
  • マナビス入会時期:高2生1月
  • 所属していた部活:男子ハンドボール部
  • 部活引退時期:高3生6月

部活や定期テストで忙しくても、時間がある時に受講できたので無理なく続けられた。

部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
週に一度の休みはマナビスに通うように決めていた。 テスト前などは自習のためにマナビスを利用させてもらった。
最初に志望校を決めた時期はいつですか?
高2生7月
志望校を決めたきっかけは何ですか?
「かっこいいな」と思ったから。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
学校から近かったから。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
必ずチェックテストで満点をとれるように、分からないところは何度か見直した。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
自分の不得意な単元をそのままにしてしまっていて、そのせいでほかの単元に移っても関連しているところがそのまま分からないという状態だった。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
分からないところが明白になって、そこを徹底的に勉強したおかげで全体的に点数がとれるようになったと思う。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高2生の夏、留学から帰ってきて指定校推薦のためマナビスで不得意分野を補いながら定期テストの勉強に取り組んだ。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
部活で思うようにテスト勉強の時間がとれなかったが、計画をしっかり立てて勉強することによって安定して点数が取れるようになった。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
苦手な単元は簡単なものから応用問題までなるべく多くの問題を解いて、とにかく量をこなして解き方を覚えられるようにした。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
【自分のペースで授業が受けられる】
部活や定期テストとの兼ね合いをみて時間がある時に受講できたので、無理なく続けられた。
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
分からないところだけを説明するだけではなく、プラスで豆知識など役に立つ情報を教えて貰えたのがよかった。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
第1希望がダメだった時のことまでしっかりと一緒に考えてくれて、講座を組んでくれたのでとても助かった。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
受験は調べれば調べるほど様々な受験方法が見つかります。とにかく 志望校の受験の詳細どの下調べをちゃんとすることは受験のモチベーションアップにも繋がると思うので大切だと思います。

慶應義塾大学 理工学部

飯田 紅葉さん
(國學院高等学校)

  • 通っていた校舎:大井町校
  • マナビス入会時期:高2生12月
  • 所属していた部活:卓球部
  • 部活引退時期:高2生3月

苦手科目は、毎日時間を決めてコツコツと。無理をせずに、簡単な問題からだんだん難易度を上げていった。

部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
コロナウイルスの影響でほとんど活動していない状態だったので、部活動のことは考えず勉強に集中していた。
最初に志望校を決めた時期はいつですか?
高1生4月
受験勉強を進めていく中で、志望校を変更した理由を教えてください。
成績が伸びていたためランクをあげてみないか、とアドバイザーとの面談で話をしたため。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
そろそろ受験勉強をしないといけないな、と思い、家から近い河合塾マナビスまたは別の映像授業の塾に入会しようと思ったため。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
基本毎日通い、勉強を途切れさせない。 予習は授業の直前に行い、記憶が新しい時に講義を聴くようにした。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
朝の時間に学校で自習をしていた。 定期テスト前には自宅でも最低限の勉強はしていたが、普段は自宅で勉強はしていなかった。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
放課後も毎日勉強するようになった。 主に得意ではなかった英語の勉強方法を教えていただき、苦手意識がなくなった。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高校2年生の12月中旬ごろに入会し、本格的に受験勉強を始めた。まずは英単語や数学の基本的な解法を実際にやってみるなど、基礎的なことから始めた。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
数学の成績がなかなか上がらなかった。 なぜこの解法で解けるのかを考えながら、同じ問題を何度も解き定着させた。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
週に1回やらない日を作り、あとの6日は最低1時間取り組む。 無理をせずに簡単な問題からだんだん難易度を上げていく。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
【自分に合った講座が受けられる】
苦手分野がはっきりとしていたので、総合講座プラスその苦手分野を克服、ということが出来る講座を選べたため。
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
しっかりと理解ができていないと他人に説明はできないので、自分がどれだけ理解しているかが分かり、かつ記憶の定着も出来るところ。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
私の志望校は独特な問題形式だったので、似た形式で出題をしている大学を探して、教えてくれた。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
正しい努力をすれば夢は必ず叶います。 がんばれ!

慶應義塾大学 合格体験談特集 アーカイブ