お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2022年度
青山学院大学 合格体験談特集

青山学院大学 コミュニティ人間科学部

飯田 悠月さん
(聖園女学院高等学校)

  • 通っていた校舎:藤沢駅南口校
  • マナビス入会時期:高2生9月
  • 所属していた部活:バスケットボール部
  • 部活引退時期:高2生3月
  • 打ち込んでいたもの:習字

勉強する習慣がつき、模試では、学校内で一位を取れる教科ができたり、定期テストで満点を取れるように!

部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
毎日必ずマナビスに通うように習慣づけました。学校の休み時間とかを利用して、学校の宿題や予習は学校で終わらせていました。
最初に志望校を決めた時期はいつですか?
高2生9月
受験勉強を進めていく中で、志望校を変更した理由を教えてください。
一般受験ではなく、指定校推薦に受験の形態を変えたから。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
高2生の夏に、特別無料講習のお知らせが届き、塾にそろそろ通おうと思っていたので行ってみました。映像授業の講師の教え方が分かりやすく、すぐに入会することを決めました。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
出来るだけ毎日マナビスに通うようにしていました。マナビスに着いたら苦手なところや前回習ったところの復習と、授業を受ける為に必要な予習を行なっていました。 英単語、古文単語、現代文単語、日本史は毎日繰り返して勉強していました。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
マナビスに入会する前は、学校で毎日行われる小テスト勉強と定期テストの対策しかしていませんでした。自主学習する習慣は全くなかった。定期テストや模試のやり直しはしたことはなく、偏差値はかなり低かったです。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
毎日、マナビスに通い、勉強する習慣がついていった。模試では、学校内で一位を取れる教科ができたり、定期テストでは満点を取るようになっていった。 平日は5時間以上、休日は10時間以上は勉強していた。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高校2年生の9月ごろから 英語は文法、単語 国語は現代文、古文の解き方 日本史は流れをつかむことから始めました。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
マナビスに入会して、しばらくは成績が伸びずに悩みました。勉強をやめると元も子もないと自分に言い聞かせて、勉強を継続するようにしていました。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
英語が苦手でした。
長文を読んでいるときに分からなくなると焦ってしまう、と認識することから始めました。
それにより、自分は単語や文が全く分からないのではなくて、長文に圧倒されているだけだと気付きました。
全く分からない問題であると決めつけるのではなく、どこかに問題を解く糸口を見つけることが苦手意識をなくせる方法だと思います。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
【授業のわかりやすさ(河合塾講師による質の高い授業)】
英語が苦手で学校の授業では理解できなかったことがあったが、マナビスの授業では分からないことがほぼなかったから。
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
自分が何が理解をしているのか、していないのかをしっかり整理できたこと。人に説明することによって頭によく残りました。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
模試の結果があまり上がらず、落ち込んでいた時に、勉強の方法を教えて下さったのはもちろん、できたことを褒めて下さって、メンタル面も支えてくれました。
昨年度から共通テストがスタートしました。過去問が少ない中でどのような対策をして臨みましたか?また、マナビスが役に立ったところはありましたか?
マナビスの共通テスト対策講座を受講して、何回もそのテキストを繰り返して対策をしていた。傾向を捉えていたの出題形式がよくわかりました。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
自分が分かる1単語から注目して、最後まで諦めずに解いて欲しいです。

青山学院大学 文学部

和田 純奈さん
(共立女子高等学校)

  • 通っていた校舎:門前仲町校
  • マナビス入会時期:高2生4月
  • 所属していた部活:科学研究部生物班
  • 部活引退時期:高2生8月
  • 打ち込んでいたもの:書道

大学の入試方式など、複雑で自分だけでは調べきれないこともアドバイザーがしっかりサポートしてくれた。

部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
毎日マナビスに通うようにして、勉強しない日を作らないようにした。講座はスケジュール通りに進めるように意識していた。
最初に志望校を決めた時期はいつですか?
高3生8月
志望校を決めたきっかけは何ですか?
元々持っていた憧れや、通いやすさ、部活など。受験方式が自分に合っていたので、アドバイザーとの面談で最終決定した。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
高2生になるタイミングで、「そろそろ受験に向けた勉強をしないと」と思っていた時に家族の勧めがあった。実際に講座を体験してみて自分に合っていると思ったので入会を決めた。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
毎月スケジュール通りに受講を進めることを意識した。毎回予習してから授業に臨んで、分からなかったところは巻き戻して聞いたり、不安のある単元は複数回受けたりした。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
マナビスに入会する前から定期テストに向けては勉強をする方だったが、勉強をした割には定期テストの点が思うように伸びなかったりしていた。受験に対する意識はそこまでなかったように思う。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
毎日マナビスに通うことで勉強の習慣がついた。学校の単語テストなどにも以前よりしっかり取り組むようになり、受験に対する意識が上がったと思う。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高2生の初めにマナビスに入会し、まずは基礎の定着を意識して受講していた。英語、国語の基礎の定着をまず第一にやった。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
共通テストの英語が伸びず悩んでいたが、自分が解いたものをもう一度復習し、どうして間違えたのかを理解する作業をたくさん行った。コツを掴めるようになって点を上げることができた。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
英語が苦手だったが、講座を受ける前は他の科目よりしっかりと時間をかけて予習し、分からないところを炙り出すようにしていた。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
【アドバイザーやアシスタントアドバイザーによる面談やフォロー、学習指導】
自分で勉強するだけでは分からないことをしっかりサポートしてくれたことで勉強により集中できたと思う。特に大学の入試方式は複雑で自分だけでは調べきれないこともあるが、そこもしっかりサポートしてくれた。
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
自分の言葉で説明することにより、どこを理解できていて、どこがまだ曖昧か分かり、その後の復習につながったと思う。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
受験方式のことや、普段の勉強のことなど、たくさん相談に乗ってもらい、毎回親身になって相談に乗ってくれたことがすごくありがたかった。
昨年度から共通テストがスタートしました。過去問が少ない中でどのような対策をして臨みましたか?また、マナビスが役に立ったところはありましたか?
まずは模試などで共通テスト独特の形式に慣れることを最初は意識していた。形式に慣れてきたら安定して得点できるように模試の復習をしっかり行い、どこが分かっていなかったから解けなかったのか、抜けている知識はないか見直しした。共通テスト対策講座も受け、どのように解いたら効率がいいのかを学んだ。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
大学受験は初めてのことで、不安もたくさんあると思います。勉強してもなかなか成績が上がらなかったり、自分のやっていることが合っているのか分からなくなったりすることもあると思います。でも、悩みすぎずに今自分にできることをコツコツやっていけば、きっと良い結果が待っていると思います。頑張ってください!

青山学院大学 合格体験談特集 アーカイブ