お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2021年度
国公立大学 医学部 合格体験談特集

島根大学 医学部

田島 透さん
(桐蔭学園中等教育学校)

  • 通っていた校舎:あざみ野校
  • マナビス入会時期:高1生・1月
  • 所属していた部活:アウトドア部
  • 部活引退時期:高2生・冬

高1生の冬から受験を意識した学習をスタート。高3生からは徹底的に共通テスト対策へ。

コロナ禍における休校期間、どのように勉強を進めていましたか?
毎朝マナビスの授業の自宅受講をするようにしていたので、早起きの習慣がつき、休校期間を乗り越えることができました。
今年度からスタートした新入試に対して、どう感じていましたか?また、どのように情報収集・対策をしていましたか?
共通テストに対して、徹底的にイメージトレーニング及びリサーチをし、アドバイザーに話すことで、勉強に落とし込むことができた。
今年度が初年度となった共通テスト、過去問がなかった中でどのような対策をして臨みましたか?
とにかく模試や問題集を解き、実力をつけていった。その時、「問題集は第二回試行調査の焼き直しではないか?」という意識を持ち、問題の本質を捉えるように努力していた。
部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
部活動は厳しくなかったので、その分他の人よりも多く受講するようにし、高2生の段階で一通り終わらせるようにしました。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
「得意科目を作りたい」、「何か一つでも飛び抜けてできるようになりたい」と思っていた時に、チラシでマナビスを知り、入会しようと思いました。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
英語長文に関しては、何回も繰り返して受講するようにしていました。それまで気づかなかったポイントに気づけるようになった。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
苦手科目については、コツが掴めるまでとにかく量をこなすようにしていました。逆に得意な科目は、質を上げるように意識していました。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
マナビスに入会してからは、受験生が大体どのくらい勉強したいのか知ることで適度なプレッシャーがかかり、日々の学習時間を維持できるようになりました。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
時間がかかったものの、全統模試の英語の偏差値を10ポイントくらい上げることができた。マナビスで英語を重点的にやっていたこともあって、演習量についても自信を持っていた。そのため、他の科目に安心して時間を割くことができた。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高1生の冬からです。アドバイザーの指導通りに英語のLv2から始めました。他の科目は学校の授業をメインに進めていました。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
高3生になってからは共通テスト対策をメインでやっていたので、数学の記述式の対策が疎かになり、医進模試で数学の偏差値が40を割ってしまった。しかし、あらためて基礎を固めて、入試本番で結果を出せた。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
【自分のペースで授業が受けられる】
映像授業なので、急な予定変更に対応しやすく、自分のペースで気兼ねなく学習を進めることができた。また、能動的に予定を組むことで、受験に対するイメージを持ちやすくなった。
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
アドバイスタイム時にホワイトボードを使用していたので、よりわかりやすく説明を書こう、より上手くアドバイザーの方に伝えよう、という意識を持つことができ、楽しんで学習することができた。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
初めの面接練習の時に厳しい言葉をもらい、その時に感じた悔しさをバネにたくさん準備することができた。その結果、本番では面接を得点源にすることができた。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
自分で考えて行動しましょう。そして自分で考えて次に繋げましょう。

熊本大学 医学部

田中 彩英さん
(福岡大学附属大濠高等学校)

  • 通っていた校舎:西新校
  • マナビス入会時期:高2生・12月
  • 所属していた部活:空手道同好会
  • 部活引退時期:高3生・夏

自分のペースで受講できるから、計画を立てて効率よく受験勉強ができた。

コロナ禍における休校期間、どのように勉強を進めていましたか?
マナビスの授業を自宅で受講するなど、計画を立てて勉強を進め、生活リズムを崩さないようにしていた。
今年度からスタートした新入試に対して、どう感じていましたか?また、どのように情報収集・対策をしていましたか?
センター試験から共通テストに変わり、過去問がないので不安を感じていた。学校の先生やマナビスのアドバイザーに相談していた。
今年度が初年度となった共通テスト、過去問がなかった中でどのような対策をして臨みましたか?
予備校などが発行している共通テスト対策用の問題集や、学校で使っている基本的な演習用の問題集を何度も解いた。
部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
部活がない日はなるべく毎日マナビスに通い、効率よく受講するようにしていた。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
受験勉強のために塾を探していた時に、マナビスを見つけた。自分のペースで授業が受けられるところに魅力を感じた。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
まず授業の予習をしてから受講し、その後軽く復習してからアドバイスタイムを受け、後日もう一度復習するようにした。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
得意科目は、問題集などで自分で勉強を進めることが多かったが、苦手科目は先生や友達に質問するなどして助けてもらいながら勉強した。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
マナビスに入会する前は、定期テスト前以外は全く勉強せず、家に帰ってもダラダラするだけだった。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
マナビス入会後は、勉強の習慣がついた。また、受験をより意識するようになった。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高2生の12月頃にマナビスに通い始めて、本格的に受験勉強を始めた。最初は、数学の問題の数をこなし、難しい問題に慣れることから始めた。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
周りの友達と勉強量を比べて、自分はこのままでいいのか不安になることがあった。自分の目標を思い出して、気持ちを切り替えるようにしていた。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
【自分のペースで授業が受けられる】
映像授業なので、自分のペースで授業が受けられる。部活やマナビス受講以外の勉強などの時間を含めて自分で計画を立て、効率よく受験勉強ができた。
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
授業で学んだことを自分の言葉で伝えようとすることで、分かっていることと理解が不十分なことが明確になった。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
受験校や勉強方法で悩んでいた時に、話を親身に聞いてくれたりアドバイスをしてくれたりした。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
受験はどうしても不安がつきまといますが、それはみんな同じなので、自分に自信を持って頑張ってください。