お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2021年度
上智大学 合格体験談特集

上智大学 経済学部

平田 桃佳さん
(上野高校)

  • 通っていた校舎:押上校
  • マナビス入会時期:高3生・7月
  • 所属していた部活:ダンス部
  • 部活引退時期:高3生・春

アドバイザーが志望校に合った対策を考えてくれたことで、志望校に合格できた!

コロナ禍における休校期間、どのように勉強を進めていましたか?
まだマナビスに通ってはいなかったが、学校から出される宿題をやっていた。古典文法の基礎はつけた。
今年度からスタートした新入試に対して、どう感じていましたか?また、どのように情報収集・対策をしていましたか?
共通テストで既に試行調査とは異なった問題が出ていたため、私大でもサンプル問題は出されていたが結局本番は違うだろうと思い、不安だった。
今年度が初年度となった共通テスト、過去問がなかった中でどのような対策をして臨みましたか?
共通テスト講座で取り組み方を学び市販の予想問題などで問題に慣れる練習をした。世界史は教科書を何度も繰り返した。
部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
受験勉強を本格的に始めた時期にはもう既に部活は引退していましたが、ダンススクールは9月末まで通っていたため、行き帰りの電車では単語帳を見たりしていました。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
友達が同じ校舎に通っていたり、同じ高校の友達が他の校舎に通っていてマナビスはとても良いと聞いていた。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
映像を見てる時は絶対にその場で吸収しようとした。復習はノートに書いたりするのでは時間がかかってしまうため、頭の中で問題を解いて答え合わせをしたりした。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
国語が苦手だったので現代文の参考書を買い、正解した問題の解答も読み、本文の説明まで読むようにした。現代文単語集なども使ったが共通テストにとても役立った。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
入会前は自粛期間という事もあり勉強時間は6月に入るまでゼロだった。6月に入って学校が始まっても学校の予習と復習だけで受験勉強はできていなかった。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
毎日マナビスに通うようにして、予習は学校の自習室で行い塾へ行ったら映像授業、という感じで分けていた。マナビスに入会した事でやっと受験生という自覚ができた。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高3生の7月中旬ごろからマナビスに通い始め、文法など基礎的な事や世界史の2年次の学習の復習をはじめた。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
高3生の冬になって自分の英文の読む速度の遅さに気がついた。アドバイザーに早く読むコツや音読が大事といったことを教わり毎日音読をするようにし、英文の構造を意識して読むことを始めたら読む速度が上がった。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
アドバイザーやアシスタントアドバイザーによる面談やフォロー、学習指導
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
アドバイザーがみんな話しやすかったので質問や相談をしやすかった。国語の勉強法や英語の速読のコツなどを沢山教えてもらうことができた。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
ほとんど記念受験のつもりだった学校の話をしたところアドバイザーが「合格できると思うからやるだけやってみなよ!」と背中を押してくれたため、その学校に対策をして挑む事ができ、合格できた。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
自分の第一志望より一個上を目指すつもりで勉強するといいと思います!息抜きも忘れないようにしましょう!