お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2021年度
東京理科大学 合格体験談特集

東京理科大学 工学部

宮本 祐太郎さん
(川越東高校)

  • 通っていた校舎:北浦和校
  • マナビス入会時期:高2生・2月
  • 所属していた部活:ソフトボール部
  • 部活引退時期:高2生・冬

勉強習慣がなかったが、マナビスに入会してから勉強をしない日はほとんどなくなった!

コロナ禍における休校期間、どのように勉強を進めていましたか?
午前と午後でオンライン受講を1つずつして、毎日勉強することを習慣にできるようにしていた。基礎の繰り返しをしていた。
今年度からスタートした新入試に対して、どう感じていましたか?また、どのように情報収集・対策をしていましたか?
出題傾向は変わるが、出題範囲は変わらないので、勉強してしっかり理解すれば点数は取れるのかなと思っていた。
今年度が初年度となった共通テスト、過去問がなかった中でどのような対策をして臨みましたか?
予想問題を解いたり、マナビスの共通テスト対策講座を受けたりしていた。特に英語は傾向が大きく変わったので、時間を意識してやっていた。
部活との両立の中、どのように勉強していましたか?
平日の部活後にマナビスに行って勉強するようにしていた。1ヶ月のスケジュールを作って行く日を決めていた。
マナビスに入会しようと思ったきっかけは何ですか?
あと1年で受験なのに受験モードに入っていなくて、勉強を始めなくてはいけないと思っていたときに家の最寄り駅にある塾を探した。
マナビスでの勉強方法で、自分で特に気を付けていたことを教えてください。
マナビスに着いたら受ける講座の予習をしていた。受講は、予習がどのくらいできたかによってスピードを変えていた。復習は家に帰ってやっていた。
苦手科目との向き合い方について教えてください。
苦手科目は基礎的な部分を出来るように繰り返し取り組んで、あとは第1志望の大学の出題傾向を考えて勉強した。
マナビスに入会する前まで、受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方はどのようなものでしたか?
マナビスに入会する前は、毎日勉強をするという習慣が無く、だらけていた。入会してからは勉強をしない日はほとんど無くなった。
受験や勉強に対する意識や、勉強の仕方で、マナビスに入会する前から変わったところや成長できたと思うところを教えてください。
マナビスに入会する前は問題の答えを出すだけで終わっていた。しかし、入会してからは講座の中の解説で「なぜそうなるのか」を理解することができるようになった。
本格的な受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?また、どのような学習から始めましたか?
高2の3月に(新型コロナウィルスの影響により)部活が出来なくなり、学校も行けなくなったので、勉強の時間がたくさん取れた。その時期から英単語や教科書レベルの問題から始めた。
受験勉強で、うまくいかなかったり悩んだりしたことはありますか。また、それをどのように乗り越えましたか?
高3の第1回の模試で成績が伸びなかった。まだ受験勉強が始まったばかりでこれから伸びると信じて勉強を続けた。
あなたが思う「マナビスの最も良いところ」は、どんなところですか?
受講時間が選べるので、自分で勉強のスケジュールを立てられ、急な予定変更でも、連絡すると時間を変えられたので良かった。
アドバイスタイムでよかったと思うところはどんなところですか?
講座の中で解説された部分で自分が理解できなかった場合、質問することが出来るところが良かった。
スタッフとのエピソードや、貰ったアドバイスで印象に残っているものなどを教えてください。
第1志望の大学の傾向や苦手分野などを踏まえて、受ける講座を考えてくれたのがとても良かった。
これから受験をする後輩たちへメッセージをお願いします。
勉強を毎日頑張って、合格を勝ち取ってください。応援しています。

東京理科大学 合格体験談特集 アーカイブ