お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2023年度
関西大学 合格体験談特集

関西大学 人間健康学部 人間健康学科
一般入試

森 薫子さん
(兵庫県立鳴尾高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #私立大学
  • #関西大学
  • #一般入試
  • #文系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高1入会
  • #部活両立
  • #苦手克服
  • 通っていた校舎
    西宮北口校
  • マナビス入会時期
    高1生12月
  • その他合格した大学
    摂南大学
    大阪成蹊大学
  • 所属していた部活
    ハンドボール部
  • 部活の活動ペース
    週5日
  • 部活引退時期
    高3生5月

マナビス入会前
(~高1生12月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
入会前に学習習慣はついていましたか?
ついていなかったです。とにかく学校生活に慣れることに必死で、勉強らしい勉強は宿題しかできない状況でした。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
自分の行きたい大学に行くためには予備校に通うしかないと思ったからです。

マナビス入会後
(高1生12月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均2時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均6時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均8時間
マナビスの通塾ペースは?
【高1生/後期(10~3月)】
週2日
【高2生/前期(4~9月)】
週3日
【高2生/後期(10~3月)】
週4日
【高3生/前期(4~9月)】
週6日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活が終わった後に受講することがしんどかったので、朝早くに起きて受講することを意識して、放課後は復習中心にマナビスのテキストをしていました。 学校の宿題は休み時間に終わらせるよう心がけていました。
苦手科目をどう克服していきましたか?
数学・英語
私は英語の中で特に長文が苦手だったので、パラグラフリーディングという読み方を身に付けたことによって、速く正確に読むことができるようになりました。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
暗記科目は徹底的に復習していました。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
毎日勉強する習慣がついたことと、最後まで諦めないことの大切さです。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
高校3年生の10月まで第一志望がE判定でしたが、それでも諦めず志望校を下げずにやり続けました。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
校舎のスタッフの方々が優しく、面白く、温かい雰囲気で迎えてくれるので安心して毎日塾に行くことができたことです。また、受験勉強もしたいが、部活もやりたいという気持ちがあったので、両立しやすい映像授業がいいと思いました。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
公募推薦で全部落ちたとき、「まだ大丈夫、マイナスになっていない」と言ってくれたことが前を向くきっかけになりました。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 05:00

    起床

  • 05:15

    予習・単語

  • 07:00

    朝食・準備・移動

  • 08:30

    マナビスで受講

  • 18:00

    夕食・入浴

  • 20:00

    勉強(主に暗記科目)

  • 22:00

    就寝

気を付けていたこと

毎日一番にマナビスに着くことを意識していました。

受験直前期
スケジュール
  • 05:00

    起床

  • 05:15

    予習・単語

  • 07:00

    朝食・準備・移動

  • 08:30

    マナビスで受講

  • 18:00

    夕食・入浴

  • 20:00

    勉強(主に暗記科目)

  • 22:00

    就寝

気を付けていたこと

得点になりやすい暗記科目を中心に勉強していた。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
自分の中でルーティンを作ることが大切だと思います。問題の順番を工夫することで時間のロスを減らしたり、落ち着いて解くことができたりするので、傾向と対策は事前に考えておくことが得点につながります!
これから受験をする後輩たちへメッセージ
これから不安なこと辛いことがたくさんあると思いますが、それでも諦めず最後の1点まで食らいつくことが受験においても人生においても必要なんだということを私はこの受験で知りました。もしかしたらその1点が合格に繋がるかもしれないという意識をもって本番まで頑張ってください。応援しています!

関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科
一般入試

染矢 春翔さん
(兵庫県立西宮高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #私立大学
  • #関西大学
  • #一般入試
  • #理系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高2入会
  • #苦手克服
  • 通っていた校舎
    西宮北口校
  • マナビス入会時期
    高2生3月
  • その他合格した大学
    近畿大学理工学部社会環境工学科
    大阪工業大学工学部都市デザイン工学科

マナビス入会前
(~高2生3月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
【高1生/後期(10~3月)】
ほとんどなし
【高2生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
【高2生/後期(10~3月)】
ほとんどなし
入会前に学習習慣はついていましたか?
大学受験は高校3年生から始めればなんとかなると思い込んでいたため、ついていなかった。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
自宅で勉強をする自信がなかったので、勉強する環境を確保したかったから。

マナビス入会後
(高2生3月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高3生/前期(4~9月)】
平均4時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均10時間以上
マナビスの通塾ペースは?
【高3生/前期(4~9月)】
週2日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
苦手科目をどう克服していきましたか?
英語
英語の授業を復習し、毎日英単語に触れることで克服できた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試の問題は難しいため、全ての問題をやり直すのではなくどの単元からやり直したら良いかを見ていました。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
マナビスのブースではみんな黙々と勉強しているのが、いい刺激にもなり頑張れた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
模試の成績が悪かったとしても、本番までに今の状況が知れて良かったと思い、切り替えた。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
受験直前の神経が擦り減る時にアドバイスタイムがリフレッシュのような心の安定に繋がったこと。志望大学に通っているアシスタントアドバイザーに過去問の進め方や問題の傾向を教えてもらうことで、効率よく赤本を解くことができた。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
アドバイザーの方が、受講状況などを見て声をかけてくれた。受験直前の神経が擦り減る時に気にかけてくれた。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 08:00

    起床

  • 10:30

    マナビスで受講

  • 18:00

    自由時間

  • 20:00

    夕食

  • 21:00

    自由時間

  • 25:00

    就寝

気を付けていたこと

マナビスにいる間は完全に集中して勉強していた。

受験直前期
スケジュール
  • 07:00

    起床

  • 07:30

    朝食

  • 09:00

    マナビスで受講

  • 14:00

    昼食

  • 14:30

    マナビスで受講

  • 20:30

    夕食

  • 21:00

    復習・英単語

  • 24:00

    自由時間

  • 24:30

    就寝

気を付けていたこと

長時間勉強していると集中力が切れてくるので、マナビスから一旦家に帰ることで、家に帰る移動時間で頭を休めて家で勉強時間を確保した。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
緊張せずに受けることができた。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
僕は高校3年生の9月までほとんど勉強してこなかったため、模試の成績は学校でも最下層でもあり志望大学のほぼ全てE判定という状況で無気力になっていました。ですが、E判定だからといって諦めるのではなく自分の実力を認めて基礎に振り返り自分の勉強量に一切の妥協をせず死ぬ気でやったことにより判定を覆す結果を出せたので、どれだけ成績が悪くても最後まで挑戦し続ける姿勢が大事だと思うので、諦めず頑張ってください。

関西大学 合格体験談特集 アーカイブ