お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2024年度
名古屋大学 合格体験談特集

名古屋大学 工学部 機械・航空宇宙工学科
一般入試

森 飛翔さん
( 岐阜北高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #国公立大学
  • #名古屋大学
  • #一般入試
  • #理系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高2入会
  • 通っていた校舎
    忠節校
  • マナビス入会時期
    高2生10月
  • その他合格した大学
    同志社大学理工学部機能分子・生命科学科

マナビス入会前
(~高2生9月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
【高1生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均2時間
入会前に学習習慣はついていましたか?
ほとんどついていなかった
そもそも自分の性格上、コツコツ毎日やることを得意としておらず、やらなくてもいいならやらない性格だから。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
定期テスト直前に詰め込んで勉強をするので、昔やった単元の内容を忘れたりしていることがよくあり、模試などで解けない問題が発生していた。

マナビス入会後
(高2生10月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高2生/後期(10~3月)】
平均6時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均10時間以上
【高3生/後期(10~3月)】
平均10時間以上
マナビスの通塾ペースは?
【高2生/後期(10~3月)】
週5日
【高3生/前期(4~9月)】
週6日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
苦手科目をどう克服していきましたか?
国語
マナビスで解き方、考え方を学び、実際に問題を解いてアウトプットに取り組んだ。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試面談ではその模試でデータが表している自分のできなかったところ、苦手な分野についてアドバイザーと話し合い、何に取り組むべきか話し合い、スケジュールを立てていた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
学校帰りに塾に寄る習慣ができたことで、日常的に勉強ができるようになり、必然的に勉強時間が増えた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
夏休み始まってすぐに体調を崩し、想定していたスケジュール通りにいかず、どうすればいいのかわからない時に、アドバイザーと一緒に新しいスケジュールを立て、心機一転勉強に取り組むことができた。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
アドバイザーが自分に合ったスケジュールを立ててくれるおかげで月単位で勉強の進捗を管理できたところ。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
スケジュール管理がうまくいかなったときに、叱ることなく新しいスケジュールをまた一緒に考えてくれたこと。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 9:00

    起床・朝食

  • 10:00

    勉強

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    移動

  • 13:30

    マナビス・自習

  • 22:40

    帰宅(お風呂・夕食・自由時間)

  • 26:00

    就寝

気を付けていたこと

家にいると勉強中にだらけてしまうので、マナビスに行き閉館するまで残って勉強に集中していた。

受験直前期
スケジュール
  • 7:30

    起床

  • 7:30

    朝食・移動

  • 10:00

    マナビス・自習

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    マナビス・自習

  • 22:40

    帰宅(お風呂・夕食・自由時間)

  • 26:00

    就寝

気を付けていたこと

朝は早く起きて受験当日に朝から頭が働くようにしていた。また勉強内容についても新しく学ぶことよりも、これまでに学んだことを復習すること、過去問等を通じてそれをアウトプットすることを重点的に取り組んだ。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
どれだけ準備してきても当日わからない問題は必ずある。 それに焦らずに、自分が解ける問題に取り組むことが合格への最善策だと思う。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
いざ受験するときに、あれやっとけばよかったなどの後悔は必ずある。 しかしこのような後悔がなるべく少なくなるように、時間があるうちからアドバイザーと勉強に関するスケジュールを立てて、受験するその日まで効率的に勉強に取り組んで欲しい。

名古屋大学 農学部 応用生命科学科
一般入試

安江 陽一郎さん
(向陽高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #国公立大学
  • #名古屋大学
  • #一般入試
  • #理系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高1入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    桜本町校
  • マナビス入会時期
    高1生9月
  • その他合格した大学
    同志社大学理工学部機能分子・生命化学科
    立命館大学生命科学部応用化学科
  • 所属していた部活
    ホッケー部
  • 部活の活動ペース
    週6日
  • 部活引退時期
    高3生5月

マナビス入会前
(~高1生8月頃まで)

入会前に学習習慣はついていましたか?
ついていなかった
マナビスに入会する前は、登校の疲れや部活の疲れで帰っても勉強のやる気が起きなかった。学校の授業は聞いていたので、定期テストも直前の詰め込みで点が取れていたが、このままだとダメだと思い、入会した。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
少しでも勉強する時間を作ろうと思ったから。

マナビス入会後
(高1生9月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
【高1生/後期(10~3月)】
平均1時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均1時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均6時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均8時間
マナビスの通塾ペースは?
【高1生/前期(4~9月)】
週1日
【高1生/後期(10~3月)】
週2日
【高2生/前期(4~9月)】
週3日
【高2生/後期(10~3月)】
週3日
【高3生/前期(4~9月)】
週5日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
土曜日の部活後はなるべく塾に行くようにしていた。自宅受講を有効活用して、いいペースで受講を進められた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
PDCAシートを用いて、目標点を立てられたのがよかった。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
高1・2生の頃に少しでもやっていたおかげで高3生になってたからの負担がちょっと減った。 毎日通うようになってからは学習習慣もついた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
高3生の夏の模試が記述も共テも振るわなかったのでそこからスイッチが入り、模試のたびに前回よりも点が悪くなるはずがないと思って自信を持って受けたのでいい結果がついてきた。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
アドバイスタイムでもう一度自分の中に落とし込めるのがよかった。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
自信を持って試験に臨むように言ってもらった。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 8:30

    起床・朝食・移動

  • 10:00

    マナビスで受講

  • 14:00

    昼食

  • 14:30

    マナビスで受講

  • 20:00

    帰宅

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

開館時間に行くことは心がけていた。受講をしっかりやって、余った時間で数学の問題などを解いていた。

受験直前期
スケジュール
  • 7:30

    起床・朝食

  • 8:30

    勉強

  • 09:30

    移動

  • 10:00

    マナビスで受講

  • 14:00

    昼食

  • 14:30

    マナビスで受講

  • 20:00

    帰宅

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

睡眠時間は無くならないように、でもなるべく長い時間やれるように頑張った。時間が惜しくても、1問ずつを丁寧に解いていった。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
英語は苦手なので特に問題集とかも買わずに単語帳だけやっていた。その分数学や理科に時間をあてて実力を伸ばしていけた。名古屋大学農学部は2次試験で理科の配点が高いのでとりあえず化学を極めていった。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
遠くの目標と近くの目標をうまく使い分けていくと無理なく勉強できる。学校と塾にしか行かず、毎日が同じ日々なので知らない間に時間は過ぎてしまいます。なので、近い無理のない近い目標を立ててクリアすることが大切です。

名古屋大学 法学部 法律・政治学科
推薦入試

村上 滉眞さん
(桜台高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立 )

  • #国公立大学
  • #名古屋大学
  • #推薦入試
  • #文系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高2入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    氷室校
  • マナビス入会時期
    高2生11月
  • その他合格した大学
    同志社大学法学部
    立命館大学法学部
    南山大学法学部
  • 所属していた部活
    野球
  • 部活の活動ペース
    毎日
  • 部活引退時期
    高3生7月

マナビス入会前
(~高2生10月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
【高1生/後期(10~3月)】
ほとんどなし
【高2生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
入会前に学習習慣はついていましたか?
ついていなかった
部活の疲れから家に帰るとすぐ寝ていた。次の日の朝練も早く勉強できなかった。部活がオフの時はなかなかないので友達と遊んでいたから。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
大学入試が近づくにつれて勉強習慣をつける必要性を感じたのと受験に関する知識を知りたかったから。

マナビス入会後
(高2生11月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高2生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均10時間以上
【高3生/後期(10~3月)】
平均8時間
マナビスの通塾ペースは?
【高2生/後期(10~3月)】
週5日
【高3生/前期(4~9月)】
毎日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活が終わった後毎日22時まで残っていた。 マナビスに来るとどれだけ疲れていてもやる気になったので毎日来ることを心がけていた。
苦手科目をどう克服していきましたか?
英語
単語、文法などの知識のインプット。英文読解をたくさんすることでアウトプットしていた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試で着実に成績が上がっているのをみて、勉強方法が間違っていないことを確認していた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
学校の後は毎日マナビスに通うことで勉強習慣がついた。毎日勉強することが当たり前になった。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
高3の夏の模試でA判定を取ってから勉強のモチベーションが下がってしまった。そこでアドバイザーの方から もっとレベルの高い私立大学の受験を提案してもらってモチベーションが上がった。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
入試に向けて何を勉強すればいいかわからなかったので、志望校合格までの計画を一から立ててもらったこと。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
大学の話をしてくれることで、勉強して大学生になりたいモチベーションを上げてもらえた。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み・受験直前期
スケジュール
  • 9:00

    起床・朝食・移動

  • 10:00

    マナビスで受講

  • 18:00

    夕食

  • 19:00

    マナビスで受講

  • 22:00

    帰宅

  • 23:00

    YouTube学習

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

家で勉強できないのでできるだけ多くの時間マナビスで過ごすようにした。また、受験直前期は睡眠時間を多くとり、 眠たい状態で勉強しないように気を付けていた。

これから受験をする後輩たちへメッセージ
マナビスにとにかく毎日通ってください。 受験期は不安なことも多いけどアドバイザー・アシスタントアドバイザーと話すとモチベーションが上がります。最後まで頑張ってください。

名古屋大学 理学部
推薦入試

山口 知恭さん
(向陽高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立 )

  • #国公立大学
  • #名古屋大学
  • #推薦入試
  • #理系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高1入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    新瑞橋校
  • マナビス入会時期
    高1生2月
  • その他合格した大学
    立命館大学情報学部情報学科
    同志社大学理工学部電子学科
  • 所属していた部活
    ホッケー
  • 部活の活動ペース
    週5日
  • 部活引退時期
    高3生6月

マナビス入会前
(~高1生1月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
【高1生/後期(10~3月)】
ほとんどなし
入会前に学習習慣はついていましたか?
ついていなかった
部活の後、家に帰っても疲れていて勉強しようといった気持ちにならず、スイッチが入らなかった。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
勉強習慣が一切なく、2年生のうちから習慣をつけておかないと3年生になって痛い目をみると思ったから。

マナビス入会後
(高1生2月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高2生/前期(4~9月)】
平均2時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均4時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均6時間
マナビスの通塾ペースは?
【高2生/前期(4~9月)】
毎日
【高2生/後期(10~3月)】
毎日
【高3生/前期(4~9月)】
毎日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活後に毎日塾に通っていた
苦手科目をどう克服していきましたか?
英語
レベルの低い講座からはじめて徐々にステップアップしていった。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試面談で弱点が浮き彫りになるので効率よく学力を伸ばすことができた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
毎日マナビスに通うようになって勉強への抵抗感が和らいで勉強時間を増やせるようになった。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
夏に2次の数学が解けず苦しんでいたが、そこからいままでの受講を、講師が言っていたことを思い出しながら総復習をして乗り越えることができた。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
校舎のスタッフに話しかけやすく、すぐに疑問を解消できる。授業がわかりやすい。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
共通テストの対策をいつから始めるべきかを細かく教えてくれた。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み・受験直前期
スケジュール
  • 8:00

    起床

  • 10:00

    マナビス

  • 13:00

    昼食

  • 13:30

    マナビス

  • 21:30

    夕食

  • 22:00

    風呂など

  • 23:00

    勉強

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

家だと勉強できないのでなるべく塾にいくようにしていた。どれだけ集中力が切れても家に帰らないようにしていた。 また、直前期は時間があまりないので集中力を切らさず質の高い勉強をするようにしていた。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
単語帳を一冊、3年生になる前に終わらせましょう

名古屋大学 医学部 保健学科
推薦入試

呉 桜華さん
( 愛知淑徳高等学校 / 中高一貫校(6年制) / 私立)

  • #国公立大学
  • #名古屋大学
  • #推薦入試
  • #理系
  • #中高一貫校(6年制)
  • #私立高校
  • #高1入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    金山校
  • マナビス入会時期
    高1生5月
  • その他合格した大学
    藤田医科大学 医療科学部 検査技術学科
  • 所属していた部活
    英語部
  • 部活の活動ペース
    週2日
  • 部活引退時期
    高2生3月

マナビス入会前
(~高1生4月頃まで)

入会前に学習習慣はついていましたか?
ほとんどついていなかった
定期テスト以外で勉強する気になれなかったから。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
勉強習慣がなく受験勉強を自力で始められなかった。また英語でわからないところが多すぎて何から始めればいいか分からなかった。

マナビス入会後
(高1生5月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
平均2時間
【高1生/後期(10~3月)】
平均3時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均4時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均5時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均6時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均7時間
マナビスの通塾ペースは?
【高1生/前期(4~9月)】
週3日
【高1生/後期(10~3月)】
週3日
【高2生/前期(4~9月)】
週4日
【高2生/後期(10~3月)】
週5日
【高3生/前期(4~9月)】
週6日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活後は帰宅することが多かったが、そのかわりに家で次の受講の予習をしたり、今までの復習をして次の受講に備えていた。
苦手科目をどう克服していきましたか?
英語、数学
英語のレベル1の受講をして英語の基礎を理解できた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試の成績を振り返って苦手分野を確認した。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
学校が終わったあとにマナビスに行く習慣できた。勉強習慣ができたおかげで受験勉強をスムーズにできた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
高1生の時にマナビスに入会して勉強を頑張っていたが、成績がなかなか伸びなかった。しかし諦めず勉強を続けたところ高2から成績が徐々に伸び始めた。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
アドバイスタイムで気軽に質問できた。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
自分に合った講座を提案してくれたので取り組みやすかったです。また質問した際も丁寧に分かりやすく教えてくださいました。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 8:00

    起床

  • 10:00

    朝ごはん・移動

  • 10:30

    マナビス

  • 21:00

    帰宅・自由時間

  • 22:30

    就寝

気を付けていたこと

家にいるとだらけるのでなるべくマナビスに行くように頑張った。

受験直前期
スケジュール
  • 8:00

    起床

  • 10:00

    朝ごはん・移動

  • 10:30

    マナビス

  • 21:30

    帰宅・自由時間

  • 22:30

    就寝

気を付けていたこと

分からないところは今まで以上に突き詰めて勉強した。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
昼休みは、可能なら外に出て休憩した方が後半集中できると思います。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
分からないところは映像を何回でも見返したり、アドバイザーの方に気軽に質問したりして分からない所をなくしていくことが受験において大切だと感じました。頑張ってください。

名古屋大学 理学部
推薦入試

櫻井 孝樹さん
(柏陽高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #国公立大学
  • #名古屋大学
  • #推薦入試
  • #理系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高1入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    港南台校
  • マナビス入会時期
    高1生3月
  • その他合格した大学
    東京理科大学
  • 所属していた部活
    剣道部
  • 部活の活動ペース
    週5日
  • 部活引退時期
    高3生6月

マナビス入会前
(~高1生2月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
平均1時間
入会前に学習習慣はついていましたか?
ついていなかった
基本的には入会前に通っていた塾で勉強する以外はしなかった。
定期試験は直前に集中して勉強していた。 部活動が忙しくあまり勉強する時間を取ろうとしなかった。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
勉強内容が増え、部活も忙しくなったため、自宅から近く、開始時間を柔軟に決めることができるような塾に通いたかった。

マナビス入会後
(高1生3月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均2時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均3時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均5時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均8時間
マナビスの通塾ペースは?
【高1生/後期(10~3月)】
週3日
【高2生/前期(4~9月)】
週3日
【高2生/後期(10~3月)】
毎日
【高3生/前期(4~9月)】
毎日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活動が忙しい時期でもスケジュール調整をしながら月の目標受講数以上を達成するようにしていた。
苦手科目をどう克服していきましたか?
数学
マナビスの授業や学校で使っている問題集などを合わせて利用しながら理解するようにしていた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試の振り返りや面談で自分が出来ていない部分が明確になり、課題を克服するにはどうすればいいかを考えることができた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
毎月の計画通りに受講を進めることで学習習慣を自然とつけることができた。入会前よりも長時間勉強する体力をつけられた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
共通テスト模試の地理や国語の点数が低かったが、マナビスの講座を利用することで点数を安定させることができた。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
マナビスのテキストでは受験に必要な知識が分かりやすくまとめられていた。受講後のチェックテストや習得度テストで学習内容を定着させることができた。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
何を勉強すれば良いのか分からなくなった時には色々なアドバイスをして貰ったので、安心して勉強計画を立てることができた。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 7:30

    起床・朝食・移動

  • 9:00

    マナビスで受講

    昼食も含む

  • 21:00

    帰宅

  • 21:30

    風呂、夕食、自由時間

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

なるべく毎日マナビスに来校し、受講するようにしていた。予習や復習を忘れないようにしていた。

受験直前期
スケジュール
  • 6:30

    起床・朝食・移動

  • 10:00

    マナビスで受講

  • 20:00

    帰宅・風呂・自由時間

  • 23:00

    就寝

気を付けていたこと

夜は早く寝て朝早く起きる習慣をつけるようにしていた。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
過去問を解いて傾向を掴むことが大事だと思います。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
大学受験はとても大変だと思いますが、日々の時間を大切にして悔いのないようにして下さい!無事合格できることを願っています。

名古屋大学 合格体験談特集 アーカイブ