お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2023年度
東京理科大学 合格体験談特集

東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科
推薦入試

仲里 星波さん
(埼玉県立和光国際高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #私立大学
  • #東京理科大学
  • #推薦入試
  • #理系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高1入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    和光市駅前校
  • マナビス入会時期
    高1生2月
  • 所属していた部活
    男子バレーボール部
  • 部活の活動ペース
    週4日
  • 部活引退時期
    高3生6月

マナビス入会前
(~高1生2月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
ほとんどなし
入会前に学習習慣はついていましたか?
部活動で疲れていたため家に帰ってから勉強するモチベーションがなく、学習習慣はついていなかった。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
日頃全く勉強しておらず自分から進んで勉強することが難しいと考えたため塾に通って学習習慣を確立しようと考えたから。

マナビス入会後
(高1生2月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均3時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均3時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均5時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均6時間
マナビスの通塾ペースは?
【高1生/後期(10~3月)】
週3日
【高2生/前期(4~9月)】
週4日
【高2生/後期(10~3月)】
週4日
【高3生/前期(4~9月)】
週6日
【高3生/後期(10~3月)】
週6日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
朝学校の自習室で勉強し、放課後は疲れていても塾へ行き塾で休憩してから勉強していた。
苦手科目をどう克服していきましたか?
国語、英語
レベル1の講座から受けていき基礎をまず固めてその上で応用問題にも取り組むようにしていた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試で分からなかった問題は塾の教材などを活用して似たような問題も含めて再度勉強していた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
学習習慣が確立し、勉強に対する抵抗感がなくなったことや、疑問をすぐに解決する癖ができた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
数学の成績が安定せず悩んだこともあったが、問題をこなすだけでなくいくつもの解法を勉強することで成績を上げていた。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
自分と年齢の近いアドバイザーの方には気兼ねなく質問することができ疑問をそのままにすることがなくなった。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
模試の結果が悪くて落ち込んでいた時にアドバイザーの方が本番上手くいけば問題ないと言ってくださり勉強へのやる気が出た。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 08:00

    起床

  • 10:00

    マナビスで受講

  • 14:00

    昼食

  • 15:00

    マナビスで受講

  • 22:00

    帰宅

  • 22:30

    夕食など

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

がむしゃらにやるだけでなく自分の勉強方法が合っているのか、やるべきことは何かを考えて勉強していた。

受験直前期
スケジュール
  • 07:00

    起床

  • 09:00

    マナビスで受講

  • 14:00

    昼食

  • 15:00

    マナビスで受講

  • 22:00

    帰宅

  • 22:30

    夕食など

  • 24:00

    就寝

気を付けていたこと

自分の勉強に対して不安になることもあるが、自分を信じてこれまでやってきたように勉強するようにする。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
これ以上ないくらいの準備をしてもなお本番は緊張するので最後まで手は抜かずに色んな事態を想定して準備すると良い。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
不安の多い中で戦う必要があるため苦しいとは思うが、その苦しさを耐えれば大きなものが得られるので諦めずにやり抜いてほしいです。

東京理科大学 合格体験談特集 アーカイブ