お近くの校舎を探す

お近くの校舎を探す

2024年度
東北大学 合格体験談特集

東北大学 農学部
一般入試

白木 優衣さん
(柏陽高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #国公立大学
  • #東北大学
  • #一般入試
  • #理系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高2入会
  • #部活両立
  • 通っていた校舎
    藤沢駅北口校
  • マナビス入会時期
    高2生3月
  • その他合格した大学
    早稲田大学先進理工学部応用化学科
    早稲田大学教育学部理学科生物学専修
    明治大学農学部農芸化学科
  • 所属していた部活
    吹奏楽部
  • 部活の活動ペース
    週5日
  • 部活引退時期
    高2生3月

マナビス入会前
(~高2生2月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
平均1時間
【高1生/後期(10~3月)】
平均1時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均2時間
入会前に学習習慣はついていましたか?
ついていた
平日は主に学校の宿題と授業の復習(予習)、土日は主に週末課題と平日に終わらなかった授業の復習(予習)をしていました。部活で帰ってから寝るまでの時間があまりなかったので宿題と復習、数学の予習のみするようにしていました。テスト前は学校の提出課題を中心に勉強していました。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
英語が苦手だったので、なんとかしたいと思ったから。また、数学Ⅲは4月中に一周しておきたかったから。

マナビス入会後
(高2生3月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高2生/後期(10~3月)】
平均2時間
【高3生/前期(4~9月)】
平均6時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均6時間
マナビスの通塾ペースは?
【高2生/後期(10~3月)】
週3日
【高3生/前期(4~9月)】
週6日
【高3生/後期(10~3月)】
週6日
部活との両立の中で、どのように勉強していましたか?
部活とマナビスが同時にあったのは主に高2生の3月のみでしたが、部活が休みの日と土日は必ずマナビスに行っていました。
苦手科目をどう克服していきましたか?
英語
英文読解の講座はレベル3から取り始め、簡単そうな英文から丁寧に解説していただいた。 夏休みはほぼ毎日英文読解の講座を受講し、英語の勉強時間をたくさんとった。 受講を進めるにつれ、だんだんと読めるようになっていることを実感し、模試の点数も上がった。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試で間違えた問題の解き直しや知らなかった知識をまとめるノートを作って模試の度に記入していた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
英単語の勉強時間が増え、知らなかった英単語が出てきたらすぐに覚えるようにするようになった。また、学校帰りは毎日マナビスに寄って受講するようになり、平日の勉強時間が増えた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
高3生の秋の模試で数学の点数がよくなかったが、いままでのテキストの問題を解き直すことでだんだんと解けるようになった。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
アドバイスタイムでわかりやすく説明しようとすることで定着につながった。 また、孤独な受験期はアドバイスタイムでの会話が気分転換となった。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
模試や共通テストの結果を褒めていただくのがやる気につながりました。余計なことは言わずにいてくれるのがありがたかったです。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 6:40

    起床・朝食

  • 8:00

    自宅で勉強

  • 13:00

    昼食・移動

  • 14:00

    マナビス

  • 20:00

    帰宅・夕食・お風呂

  • 21:40

    勉強

  • 23:00

    就寝

気を付けていたこと

受講予定数が多かったので計画に遅れないように心がけた。 お昼ごはんを持っていくのが面倒だったので午前中は自宅受講で午後からマナビスに行って受講した。 夏休みの勉強は受講メインだった。

受験直前期
スケジュール
  • 6:40

    起床・朝食

  • 8:00

    自宅で勉強

  • 13:00

    昼食・移動

  • 14:00

    マナビス

  • 19:00

    帰宅・夕食・お風呂

  • 21:40

    勉強

  • 23:00

    就寝

気を付けていたこと

夕飯を食べる時間が遅くなりすぎないようにマナビスからはこれまでよりは早めに帰ることを心がけた。睡眠時間と就寝時刻、起床時刻は一定にするようにした。 冬休みは主に共通テストの過去問、予想問題、共通テスト後は二次や私大の過去問を中心に勉強していた。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
地下鉄が混んでいて乗れないと嫌なので早めにホテルを出た。
試験場に入れる時間になるまで、建物の中に入れてくれたので暖かかった。
難しいものは飛ばして分かるものを確実に取ることを心がけた。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
苦手科目は解消できます!今から克服へ向かってください。

東北大学 文学部 人文社会学科
総合型選抜

佐藤 温佳さん
(長岡高等学校 / 中高一貫校以外(3年制) / 公立)

  • #国公立大学
  • #東北大学
  • #総合型選抜
  • #文系
  • #中高一貫校以外(3年制)
  • #公立高校
  • #高3入会
  • 通っていた校舎
    長岡校
  • マナビス入会時期
    高3生7月
  • その他合格した大学
    明治学院大学心理学部心理学科
    法政大学文学部心理学科

マナビス入会前
(~高3生6月頃まで)

1日の平均勉強時間は?
【高1生/前期(4~9月)】
平均1時間
【高1生/後期(10~3月)】
平均1時間
【高2生/前期(4~9月)】
平均1時間
【高2生/後期(10~3月)】
平均1時間
入会前に学習習慣はついていましたか?
ついていなかった。
家で集中して勉強することが出来なかったから。テスト期間に詰め込んで勉強してテストで高得点をとれば悪い成績がつくことはないため、継続的な学習ではなく詰め込み学習の習慣が身についていたから。
「塾を探そう」と思ったきっかけやお悩みは?
家で集中して勉強することが出来なかったため、学校から直接行くことが出来て夜遅い時間まで開いている空間が必要だったから。どうやって受験勉強を進めるのか分からなかったから。

マナビス入会後
(高3生7月頃~受験直前まで)

1日の平均勉強時間は?
【高3生/前期(4~9月)】
平均4時間
【高3生/後期(10~3月)】
平均5時間
マナビスの通塾ペースは?
【高3生/前期(4~9月)】
毎日
【高3生/後期(10~3月)】
毎日
苦手科目をどう克服していきましたか?
古典
古典文法と古文読解の講座をレベル2から受講することで、基礎をしっかりと固めた。
模試の振り返りや反省はどうやっていましたか?
模試面談で、アドバイザーの方に励ましの言葉やお褒めの言葉をたくさんかけてもらったため、モチベーションを下げずに学習することができた。
入会前と比べて、受験や勉強に対する意識・勉強の仕方など変わった・成長できたところは?
授業後の集中を切らさずにマナビスに向かって夜まで勉強する生活を続けたことで、勉強時間が増え、学習習慣も身についた。
受験勉強でうまくいかなかったり悩んだりした時、どのように乗り越えましたか?
合格する実力がついているかが常に不安だった。マナビスで受講をしたり、自習ブースで集中して学習することでその不安を小さくしていった。
マナビスに入会して、良いと感じるところはどこですか?
多くの受験に関する情報を持っているため、学校の先生に聞いたり自分で調べたりするよりも、より正確で詳細な情報が手に入るところ。「志望校に合格するために、この講座をこの月までに終わらせよう!」という計画をアドバイザーの方々が考えてくれたため、それを元にして自分の勉強計画を立てることが出来たところ。
校舎のスタッフに言われてうれしかったことや貰ったアドバイスは?
受験前の月例面談で不安な気持ちを打ち明けたところ、実際にアシスタントアドバイザーの方が自身の受験の時にやっていたことを教えてくれたのが特に印象に残っている。

受験前の時期の学習への取り組みについて

高3生の夏休み
スケジュール
  • 6:00

    起床・朝食

  • 8:00

    学習

  • 8:50

    移動

  • 9:30

    マナビスで受講

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    マナビスで受講

  • 18:30

    夕食

  • 19:30

    マナビスで受講

  • 20:40

    移動

  • 21:20

    お風呂・自由時間

  • 22:30

    就寝

気を付けていたこと

家で集中して学習できないため、絶対にマナビスに毎日通うようにした。生活のペースを崩さず、毎日同じ時間に同じように行動することを心がけた。夏休みが終わるまでにやらなければいけないことを書き出した紙を見ながら、その日にやることを毎朝リストアップしてから学習するようにした。

受験直前期
スケジュール
  • 6:00

    起床・朝食など

  • 8:00

    学習

  • 8:50

    移動

  • 9:30

    マナビスで受講

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    マナビスで受講

  • 18:30

    夕食

  • 19:30

    マナビスで受講

  • 20:40

    移動

  • 21:20

    お風呂・自由時間

  • 22:30

    就寝

気を付けていたこと

家で集中して学習できないため、絶対にマナビスに毎日通うようにした。生活のペースを崩さず、毎日同じ時間に同じように行動することを心がけた。受験一日前までにやらなければいけないことを書き出した紙を見ながら、その日にやることを毎朝リストアップしてから学習するようにした。

受験本番~合格まで

合格した大学の入試はどうでしたか?
東北大学AO入試の面接は比較的和やかな雰囲気だと聞いていたが実際に私が受けた面接試験はそのような雰囲気ではなく、想像とのギャップに狼狽してしまったので、合格体験記や受験レポートに書いてあることを鵜呑みにしないようにして欲しい。自分の言いたいことを理論的に話すことができるように整理することが大切。矢印や丸囲みなどを使って図のようにして思考を整理したのがとても役に立った。面接練習で自分の姿を撮影すると良い。後で見返すことで、視線や仕草などを改善することに役立つ。
これから受験をする後輩たちへメッセージ
不安な気持ちは一人で抱え込まずにアドバイザーの方に話してみてください。自分たちよりも人生経験があるアドバイザーの方たちは、自分の思考には無かった視点からのアドバイスや声掛けをくれるのでとても心強いです。私もアドバイザーの方のアドバイスや応援に何度も助けられて無事に第一志望に合格することが出来ました。不安な気持ちは受験期の一番大きな敵なので、すぐに対処するようにしましょう!!!

東北大学 合格体験談特集 アーカイブ